初めて華道に挑戦!一人一人すばらしい作品を仕上げることができました。
|
||||||
初めて華道に挑戦!一人一人すばらしい作品を仕上げることができました。 1月30日(水),6年生が車椅子の体験活動を行いました。総合的な学習の「福祉について学ぶ」活動の一環です。車椅子に乗って自分で進んでみると,少しの段差を乗り越えるのも難しいことがわかりました。社会福祉協議会の方から介助の方法を学び,車椅子を進めることができるようになると,子供たちは「この体験を今後にいかしていこう」と,口々に話していました。 1月22日(火)の6校時に,薬物乱用防止教室が行われ,6年生児童が薬物について学びました。学校薬剤師の梶山順子先生を講師に迎え,映像により薬の効能や副作用,実験により正しい薬の飲み方を知ることができました。薬物依存,ドラッグなどの話題では,輝かしい将来の自分を想像しながら,うなづいている子供達の姿が見られました。
運動会の練習が始まって1週間! 4・5・6年生のよさこいソーランも完成間近になりました。今日は、初めてハッピを着て踊ってみました!やはり、格好が揃うとよりカッコよく見えます(*^.^*)踊りにも気合いが入るのかな?? いつも元気な子供達も、筋肉痛になったり、体に痛みがあったり、お疲れがたまっていたりするみたいです。是非とも3連休は、ゆーっくり体を休ませてくださいね~(^-^)/ 来週土曜日が本番です☆ […] スカイツリーの見えるところで、バスを待ちました。隣には、東京の小学校があり「グランドが小さいなー」「校舎がデカいなぁ」「プールはどこにあるのかな~」と自分達の学校と比べていました。 予定通り2時半に浅草二天門を出発しました! 子供たちは、まだまだ元気な様子。これから、お楽しみのおやつタイム!そして、DVDを見ながらのお休みタイムになるのかな…(-.-)Zzz・・・・ あまり混んでなく、ほぼ貸し切り状態(?)の花やしきを満喫しました!!何度も同じ乗り物に乗ったり、一緒に乗る友達をかえたり…集合場所に戻ってきた顔は、笑顔のような、疲れたような、悲しいような… とにかく、全員無事に戻ってこれました。 今から帰りのばすへ向かって歩きます(^^)/~~~ 花やしきに移動し、乗り物に乗り始めました~♪ 「一日遊び隊」というフリーパスのバッジを付けて、園内を満喫します! 早速、絶叫系の乗り物に乗って、キャーキャーしている班もいます(^○^) 班別の自由行動中です! 浅草寺にお参り…よりは、仲見世でお土産・お買い物を楽しんでいるようです。 おこづかい3,000円の中で上手にお買い物♪ サングラスを買った子もいます( ☆∀☆) 近づくスカイツリーに興奮しながら、浅草寺に到着です!! 学年ごとに集合写真を撮り、これから班行動です。班ごとに仲良く話し合いながら、見たり食べたり楽しんできてね~。いってらっしゃ~い(^-^)/ 酒々井PAでトイレ休憩を済ませました。 具合の悪くなる子もなく、みんな元気です! バスの中では、クイズを出したり、歌を歌ったり、寝たり…思い思いに過ごしています(^-^) |
||||||
Copyright © 2021 鉾田市立 旭南小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |