ほけんだより12月R3
|
||||||
ほけんだより12月R3 ほけんだより11月R3 ほけんだより 10月R3 ほけんだより9月R3 ほけんだより7月R3 第一回学校保健委員会開催! ・6/25(金)午後3時30分から第1回学校保健委員会が行われ 保護者の方の出席率は85.7%(24名)でした。グループ協議 では,活発な意見交換があり保護者の方々の意識の高さに感銘 を受け,コロナ禍でしたが,開催できて良かったです。 今年度のテーマは,「規則正しい生活習慣づくり」~守ろうメデ ィア利用ベーシック~で,旭地区共通の約束を確認しました。イ ンターネットメディアを利用するにあたっては,必ず家族でよく 話し合ってルールを決め,マナーを守ること。使用時間について は1日1時間までを目安にすること。小学校低学年は午後8時ま で,高学年は午後9時までの使用になっています。守れているで しょうか。 お知らせ&お願い! ・今年度の南っ子生活ウイークは,学期に1回「アウトメディア(ノ ーテレビ・ノーゲーム)にチャレンジしようということで,第1回目は7月2日(金)から7日(水)に実施します。この期間は,できるだけスマホやタブレットを見たり,ゲームをしたりする時間を 少なくし,家族みんなで会話をしたり,本を読んだり,勉強や 運動をしっかりして,豊かな「時間」「心」「つながり」をもつようにするなど,お子様の健康のために生活の仕方を工夫してみ ましょう。 小学生の時期から,メディアづけにならない基本的生活習慣の確立を目指しましょう。 ほけんだより6月R3 がんばってます! ・今年度から保健委員会が保健体育委員会と名称を変えました。 早速昨日の委員会活動では,6月の児童朝会に向けて「水泳 のきまり」についての発表練習をしました。委員長を中心に 「ここはこうしたほうがいいんじゃない」と活発な意見がで ました。また,後半は,プールサイドの除草作業を行いました。 限られた時間の中で,一生懸命みんなで協力して行いきれいに なりました。夢中でやる姿に感動しました。 お知らせ&お願い ・6月の保健目標は,「歯を大切にします」です。 6/2~6/15の2週間,歯みがきカレンダーを行います。 特に,夜の歯磨きはむし歯予防になりますので,忘れずにしっ かり磨けるように声かけをよろしくお願いします。 ほけんだより5月R3 「聞こえたら手を挙げてね」と、養護教諭のS先生。 検査を受ける児童が、手を挙げています。 耳の聴力を検査しているところですね。この検査は1年生と5年生が対象です。 ヘッドフォンからかすかな音が聞こえます。もちろん、左右の耳について、一定の領域の音(例えば高周波数の高い音など)が聞こえるかという検査です。 |
||||||
Copyright © 2022 鉾田市立 旭南小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |