• 269066総閲覧数:
  • 153今日の閲覧数:
  • 93昨日の閲覧数:

6年生:続・歴史を学ぶ。「土器破片がごろごろ!」 (^_-)

昨日(6月25日)、校外学習で「歴史」を学びに出かけた6年生。昨日のブログは、教頭先生からのスマホ写真情報を、ほぼリアルタイムでアップしたものでした。さて、今日はプラスの写真をアップします。(^_^)v

▲こちらは、歴史館の敷地内に保存されている「旧・水海道小学校」前での記念写真です。洋風で古風な雰囲気がとても良い感じですね。この中の展示物として「給食」の歴史もあったのです。

▲こちらは「吉十遺跡」。まず、縄文時代の住居跡で説明を受けました。住居跡には縄文人が使った道具もそのまま残されていました。

▲こちらは「発掘体験」です。実際に土器の破片が50個ほど、それに矢じりの材料になる黒曜石も見つかりました。子ども達は真剣に歴史を掘り起こし、土器の破片が出ては「あ、見つかった!」と叫んでいました。

ちなみに、写真手前でヘルメットをかぶって発掘しているのは、NEXCO東日本(東日本高速道路株式会社)の女性社員の方です。初めての発掘で夢中になっているところです。この発掘場所は、発掘調査が終わると、「東関東自動車道」になるのですね。はい。