• 269608総閲覧数:
  • 66今日の閲覧数:
  • 127昨日の閲覧数:

昼休みの校庭 「Tag!」

タイヤのあたりでも何やらやっています。(^_^)v

おおお! 3年生たちと、旭中のALTのI先生です。今日はI先生が「英語」の学習指導に来てくれたのです。いっしょに給食を食べた3年生が、昼休みもI先生と遊んでいるのですが…。さて、何をやっているのか?

逃げるI先生。追いかける3年生。 はい(^o^) これは「鬼ごっこ」ですね。

I先生に、「鬼ごっこは英語でなんて言うの?」と聞いてみると、

「Tag!」と教えてくれました。「触る」という意味です。たしかに、鬼ごっこは「触る」ことが遊びです。(^_-) そう言えば、「タグラグビー」というラグビー入門のゲームがありますが、「Tag Rugby」ですね。

もう少し調べてみたら、野球などの用語で使われている「タッチアウト」というのは、英語では「Tagout!」(タッグアウト!)と言うのだそうです。えっ? となると、日本で言われている「タッチアウト(Touch Out!)」は? これは、実は和製英語なのだそうです。知りませんでした、私(校長)。(>_<)

「タッグアウト」と「タッチアウト」。…。ちょっと音が似ていますからね。日本ではどこかで、こうなってしまったのかもしれません。

もっとも、野球用語には英語圏では通じない「和製英語」って、たくさんあるんですね。

デッドボール(英語では、Hit by the pitch) 「死球」から来たみたい… ツーベース(英語では、Double)意味では「ベースが二つ」… フォアボール(英語では、Walk ,base on balls)日本ではボールが4つ… セイフティーバント(英語では、drag bunt)「安全」とは言えませんけどね…

という具合に、もっともっとたくさんあるようです。(-_-)

今日は、I先生から良い勉強をしました。(^o^) I先生、また来てね。

[…]

昼休みの校庭 「ドロケイ」 (^o^)

本日は暖かな昼休みです。子供たちが遊んでいる校庭に出ると、植え込みに怪しい姿が…。

「何してるの?」

「ドロケイをしているので、隠れているんです…」

5年生がみんなで遊んでいるのです。さて、この二人、どうしてフードをかぶっているのかというと、紅白帽子だと見つかるからだとか。(>_<) いやはや、それって反則ぎみですけど。

こちらのビブスをつけた二人が捕まえる「けいさつ」。雲梯は刑務所なんだそうで、捕まえられた「どろぼう」たちがのんびりしています。でも、「どろぼう仲間」が助けに来るので、すぐに刑務所は空になってしまいます。この「けいさつ」は大変です。(>_<)

交流給食4日目。クマの話…!

6年生との交流給食も4日目で、4班です。男子は中学校でサッカー部へ。女子のY.Aさんはこれまで続けてきた柔道。S.Aさんはテニスをするとか。

ところで、話があちこち行って、なぜか「クマ」の話に。私(校長)が、若い頃に登山中に見たツキノワグマの話や、知床で見たヒグマの話やらへ。話題は、その時の流れなのです。はい。(^_^)v

1年生がボルダリングに!

今日、木曜日の昼休みは、1年生と5年生がボルダリングができる日。外が雨ふりということもあって、ボルダリングに1年生がやってきています。

H.Yさんが、初級の「黄色指定コース」にチャレンジしています。すぐ上のホールドを目指すのですが、足場がないのでつらいところ。「えいっ!」と飛びつこうとしたら、落下してしまいました。残念。でも、チャレンジ精神はすばらしいですね。

実は、H.Yさんのカードを見ると、初級では「黄色指定」をクリアすれば、全クリアです。何としてもクリアして、初級の認定書をもらいたいと強い気持ちになっているのです。すでに、中級レベルもかなりクリアしています。1年生ではダントツ。

苦しみながらも少しずつクリアし、技術をアップさせている姿が光っていますね。がんばって!

6年生、交流給食 第3班(^_^)v

交流給食も3班になりました。小学校の一番の思い出が話題になり、「恐竜公園でどんぐりをたくさんひろったことが思い出」というO.Sさん。Y.Rさんは6年生でいった遠足のドームシティが思い出です。東京ドームシティアトラクションズで遊んだこと。それに「宿泊学習」というのも、思い出の活動のひとつのようですね。(^_^)v

丸棒で何をするのかな?

校長先生が3mの丸棒を7本、軽トラックに積んできました。実は、月曜日に6年生からの要望があって、本日の朝、笠間の「丸棒加工組合」まで行って購入してきたものです。(^o^)

とりあえず、倉庫に入れます。さて、何をするのでしょう?

3mの丸棒を3等分する目印を書いています。1本が1mの長さに切るという作戦(?)です。

実は、これは卒業前の「奉仕活動」のスタート。

本校舎前の植え込み。松の木などが植えられています。この周囲には木杭にロープがあるのですが、ご覧のようにかなりダメになっています。6年生たちが、「奉仕活動」でできることはないかと相談をして、これを直そうとアイデアを出してくれたのです。

それから、「じゃあ、杭にする丸棒を準備しなくては」となった次第。丸棒は間伐材を利用しています。

これから、卒業する前までに、6年生たちが修繕の奉仕活動をします。どんな活動になっていくのか、このブログでも紹介していきますね。(^_^)v

[…]

6年生、交流給食2日目。

校長室での交流給食2日目です。男子がS.GさんとA.Kさん。女子がA.RさんとO.Aさんです。中学では「サッカー部」というGさん。1年生でも活躍を期待したいですね。A.Kさんはテニス部へ。すでに経験者なので、楽しみです。女子の二人は「まだ、決まっていません」とのこと。ゆっくりと考えて下さいね。

本日はメインは「さばの味噌煮」でした。(^_-)

業間運動のなわとび対決 (>_

水曜日の業間運動は、いま「なわとび対決」です。学年ごとに8の字とびをどれぐらいできるかを競います。

▼ こちらは、1年生と2年生です。2年生になると、みんなで連続して跳ぼうという意識が強くなってきます。

▼ 3年生は真剣です。できるだけロスが出ないように慎重に、かつ速く跳んでいます。4年生も記録狙いです。T先生からの檄がついています。

▼ 5,6年生。縄回しというのはかなり神経を使います。その縄担当もしっかりとタイミングを見ながらやっています。さすが、高学年(^o^)

さて、今日の5分間の結果は、

1位が、4年生の「462回」。2位は5年生の「455回」でした。がんばったね。(^_-)

 

[…]

校長室のソファで給食 (^_-) 6年生

卒業までに登校する日が、「あと19日」(!)となった6年生。バイキング給食も終わり、小学校での「給食」もあと少しです。そこで、「校長先生との交流給食」が本日からスタートしました。

ふだんは座ることのない「校長室のソファ」で、給食をいただきます。はい!

今日のメンバーは、O.Sさん、K.Yさん、I.Tさん、S.Yさんの4人。ちなみに、右の写真は、O.Sさんが撮ったものです。S.Yさんが笑ってしまって顔をあげてくれません。話題は、中学校生活のことやら何やらでした。

ちなみに、今日のメニューはソフト麺に、揚げたこ焼き。

校長先生の汁には、「ハート」と「クマ(?)」の人参が入っていました。(^o^)

3年生劇団の公演、大うけ (^o^)

20日(金)の授業参観ときに、「かさこじぞう」のお芝居公演をした3年生が、本日の昼休みに特別公演を行いました。(^_^)v 昼の放送で「おもしろいから、見に来て下さい!」と呼びかけたところ、会場の音楽室前は、

開場前から、列ができています。(^o^) すごい人気に、3年生もびっくり。

ほらっ。もうすぐ公演が始まるという音楽室には、3年生をのぞく学年の子供たちが「見たい、見たい」と集まりました。

「おばあさん、何か町で売るものはないかねえ」

「そうですねえ。」とおばあさんが持ち出したのは、おじいさんの赤いふんどし…というようなギャグの展開に、1年生のT.Tさんは大爆笑。(^o^) ピアノを叩いて、笑っています。(>_<)

お芝居を盛り上げるコーラス3人娘たちも、見事な歌いっぷり。劇の内容を、ところどころで引き締める歌声を聞かせてくれました。

町の「市」では、物売りが景気の良い声をあげています。「いらっしゃい。いらっしゃい。安いよ、安いよ。いいじゃあないの~」

「じゃあ、それください」とお客さん……。

おじいさんの「かさ」はまったく売れずに、帰りに寒そうなおじぞうさんたちにかぶせてしまいます。かさが足りないと、自分の手ぬぐいもかぶせてあげました。

さいごには、おじぞうさんたちがお礼の宝物をたくさん持って、おじいさんとおばあさんの家にやってきます。その中には、元気な赤ちゃんも。T.Sさんのかわいい赤ちゃん姿がとても受けていました。 公演が終わると、会場内は大拍手です。(^^)/

3年生たちは、「今日がいちばん笑ってくれてよかった」と満足していました。4日間の練習期間で、しっかりとお芝居をマスターした3年生でした。

突然の特別公演は、ほんとうに大成功のうちに終わりました。はい。(^o^)

[…]