• 266844総閲覧数:
  • 43今日の閲覧数:
  • 88昨日の閲覧数:

100マス作文「校長賞」 雨の楽しみ (^o^)

100マス作文の「校長賞」ですっ。(^^)/

雨をテーマに書いた3年生の作品から、N.Iさんの「きらきら雨」。

作品を紹介しましょう。

きらきら雨

「パラパラ。」

「あっ雨がふってきたよ。」

わたしは、雨がふると楽しみなことがある。ちょっとだけお日さまが見えると雨がきらきら光る。昼にあるお星さまみたい。わたしは、もう一つたのしみなことがある。かさをさしてかさをくるくる回すと水がはねてきもちがいい気ぶんになれるから。早く雨ふらないかな。

<校長先生のコメント> 雨を「楽しみ」という気持ちがいいですね。しかも、2つもあります。1つ目の「ちょっとだけお日さまが見えると」という感じが、いかにもいい雰囲気です。しかも「きらきら光る」雨のようす。そして、「昼にあるお星さまみたい」という見方がすばらしいですね。それから2つめの雨の中で「かさをくるくる回す」遊び。「水がはねて」という表現はいいですよ。とても楽しくなりますね。「早く雨ふらないかな」という雨を待つ気持ちがよく伝わります。風が吹く雨はちょっといやですが、パラパラとふる雨は外にいても気持ちがいいものです。激しい夕立は、ぬれないところで見ているのがいいですね。とにかく、雨も「楽しい」感覚って、とてもいいと思います。

1年生の防犯教室。

昨日(22日)、1年生の児童を対象にした「防犯教室」が開かれました。スクールサポーターさんと、鉾田市防犯協会のみなさんの協力を得ました。

「不審者」は、子どもたちが考えるイメージとは必ずしも一致しません。いろいろな「不審者」がいて、実は行動やことばから判断することが大事だと学びました。「イカのおすし」もちゃんと学びました。

子どもたちも、元気にしっかりと学びました。(^o^)

本日、全国学力・学習状況調査。実施終了(^_-)

今日は、小学校6年生と中学校3年生が全国学力・学習状況調査を実施しました。午前中は、国語A.B問題、算数A.B問題、そして理科の問題をやりました。

午後は、質問紙への回答です。

午前中は、写真を撮るなどできませんので(テストの邪魔になります(>_<))、この写真は午後の質問紙の時間です。「朝ご飯は食べますか?」という質問から始まって、携帯・スマホやゲームの利用についての質問や、国語・算数・理科の学習についての質問など、たくさんの質問に答えます。とは言っても、子どもたちは午前のテストとちがってリラックスした気分で回答していました。(^_-)

6年生のみなさん、お疲れ様でしたぁ。(^o^)

心電図をとります。(^^;)

1年生と4年生が「心電図」をとりました。心臓にかんする疾患がないかどうかを診るためです。「心電図」と聞いて、子どもたちはちょっと緊張ぎみです。

終わった子に「どうだったの?」と聞いてみると、「冷たかった」とのことです。確かに胸や脇腹などに吸盤のようにつける道具は、ちょっと冷たく感じるのですね。

久しぶりに,「校長先生賞」!!(100マス作文)

担任賞は出ても、なかなか出ないと宣言していた100マス作文の「校長先生賞」が、ひさしぶりに出ました!(^o^)

6年生のI.Eさんの作文です。

紹介しましょう。

スニーカー

わたしは、日曜日に新しいスニーカーを買った。スニーカーはいろんな種類があるからどれを買おうか迷った。でも、最初見たときからだいたいこれを買おうかと思っていた。その新品のスニーカーが家に置いてある。早くはきたくてはきたくてうずうずする。家の中でちょっとはいたり、鏡の前ではいてみたりしたけど、やっぱり早く外ではきたいな。

<校長先生のコメント> いろいろな種類があっても、じつは「これ!」と心の中で決めた物があるものですね。いろいろと他を見ても、最後にはやっぱり「これ!」に決まるんです。 そして、まだ下ろさないスニーカーを前に「はきたくてはきたくてうずうずする。」という表現はすばらしい! 気持ちがあふれています。しかも家の中で「ちょっとはいたり」「鏡の前ではいてみたり」するワクワク感が、読む側に見事に伝わってきます。僕もワクワクしてしまいます。どうしてすぐに下ろさないのかな、という疑問は関係ありません。きっと、大好きなスニーカーは「いい日」の「いいタイミング」で外ではきはじめるって、決めているのですよね。(^o^) ナイスな作文です。(^_^)v

PTA総会で新役員にバトンタッチ。

平成27年度のPTA総会が開かれました。1年生にお子さんが入って、PTAの新会員になられたのは14名です。総会の冒頭で紹介がありました。

平成26年度の事業報告や決算報告につづいて、平成27年度の事業計画、予算の承認へと続きました。役員改選では、新会長にYさん(下の写真の左)をはじめ5名の執行部が承認されました。これから2年、よろしくお願いします。(^o^)

一方、旧役員は2年間の役職を解かれました。新会長から感謝状を受ける前Y会長です。お疲れ様でした。・・でも、まだ会員ですので、PTA活動はいっしょです。(^_^)v よろしくお願いします。

このあと、夕方からはPTAの歓送迎会ですが、その様子はもちろんカットしま~す。(^o^)

「旭南小ルール」の実施を m(_ _)m

昨年度、携帯電話・スマホやゲームの実態を調査、アンケートなどを実施して、本校独自に作った「旭南小ルール」。今回は、その経緯や内容について、T教務主任から保護者説明を実施しました。

「旭南小ルール」は、

1 利用時間 全学年とも1時間

2 利用限度時刻 1・ 2年生 午後8時まで 3~6年生 午後9時まで 各家庭での約束で,「利用限度時刻」よりも早くすることはさしつかえありません。

3 管理者 スマートフォンや携帯電話,ゲーム機は保護者の管理でお願いします。

と言う内容です。

旭南小学校の全家庭が、共通にルールを守り実践していくことで、子供たちの健康、学力の向上、豊かな心の育成を図ろうというものです。

はじめての授業参観 (^o^)

本年度になってはじめての授業参観です。

▼ 1年生はさんすう。5までの数。子供たちは、先生の問いに元気に手を挙げて発表しました。

▼ 2年生は、こくご。教科書のはじめの学習「ふきのとう」の朗読です。それぞれ、読み方のめあてをもって、しっかりと読むことができました。

▼ 3年生は学級活動。学校での生活を「節度」をもってするにはどうしたらいいか、ということを自分で考え、そしてみんなで考えました。

▼ 4年生は図工。ビー玉やスポンジを使って、絵の具で自由に描きました。思いも寄らない絵ができあがって、とても楽しい授業になりました。

▼ 5年生は社会です。世界地図をつかって、「H旅行社」の旅を楽しみました。(^_^)v 「キムチ」料理がある国は、どこでしょう? などなど。

▼ 6年生は算数。線対称、点対称の図形の学習です。都道府県のマークを使って、学習しました。茨城県のマークは・・線対称でも、点対称でもありませんね。

・・・と、それぞれの学年で、子供たちはいっしょう懸命に学習に取り組みました。教室の後や横では、保護者のみなさんが「わが子」の様子を見て、どきどきしていたようです。(^_-)

[…]

I先生、おもしろさがアップ!

旭中のALT(英語)のI先生が、今年も旭南小に来てくれます。今日が今年度の初日です。1年生から、4年生までの子供たちが英語に触れる授業です。

ちょっと、4年生の授業を見てみましょう。

I先生 「アイ アム (I先生の名前)」

児童 「アイ アム (自分の名前)」

そして、握手やハイタッチというパターンです。

ところが、I先生は、ときどき突然に、

I先生 「アイ アム ミッキーマウス!!」とミッキー声で言ったり、

「アイ アム ゴクウ(悟空)!!」と言ったりするのです。

そして、「カメハメハ~!」とかやります。子供たちは大喜びです。(^_^)v I先生、おもしろさがアップしてきています。

えっ? I先生、よく「ゴクウ(悟空)」とか「カメハメハ」を知っているなと思うかもしれませんが、実はI先生は日本のアニメが大好きなんです。・・というか、日本アニメが好きで「日本文化」に興味をもったのが真実です。「ごくせん」とか、「ワンピース」とか、大好きなんですね。実は、ワンピースのフィギアも持っているらしいです。僕(校長)が以前に聞き出しました。はい!(^_^)v

今朝、1時間めの授業前に職員室で「茨城新聞」を見ていたら、I先生が紙面からするどく「東京ワンピースタワー」(3/13日から開催中)の記事を見つけて、

「行きたい!」 と言うのでした。

だから、「アイ アム ゴクウ(悟空)」なんてふざけるのは、簡単なことなのですね。 子供たちも、I先生が大好きみたいですよ。(^_-)

[…]

「1年生をむかえる会」!!! (^_-)

昨日(15日)のロング昼休みの時間に、「1年生をむかえる会」が開かれました。児童会の企画です。

▲ はじめの言葉は、児童会のS.Sさんです。

▲ 児童会長のH.Yさんが1年生の入学を歓迎する言葉をおくりました。1年生はちょっと緊張ぎみです。しかも、そのあと1年生の自己紹介もありました。全校児童の前でのデビュー。緊張度がさらにアップします。(>_<) でも、1年生はみんな、「ぼく(わたし)の名前は、◎◎です。がんばりたいことは◎◎です」としっかりと言えました。(^o^) 「テストで100点をいっぱい取りたいです!」という学習への決意が多かったようです。

▲ 2年生が旭南小の1年間の学校生活の紹介。いろいろな学習や行事のようすが絵と語りで紹介されました。

▲ つづいて2年生から、「あさがおのたね」のプレゼントです。昨年、あさがおの観察をして収穫した種をとっておいたのですね。1年生はとてもうれしそう。

▼ レクは「じゃんけん列車」です。音楽が止まったところで出会った人とじゃんけんをして、勝てば前、負ければ後につながります。6年生のお姉さんの肩はとても高くてつながるのも大変そうですね。このあとは、腰につながっていました(^_-)

▲ どんどん「列車」が長くなっていきます。学年をこえて「つながる」たのしいゲームですね。

▼ そして、この対戦はラスト2つの列車どうし。つまり、決勝戦。(^_^)v 2年生のK.Mさんと、2年生のH.Yさんです。そういえば、ちょうど1年前の「じゃんけん列車」で見事に優勝したのは、当時1年生のK.Mさんでした。今年も、残っていることにびっくり。(^o^)

▼ さて、じゃんけんの結果は?

H.Yさんの勝ち。おめでとう。(^_^)v とてもうれしそうにインタビューを受けています。K.Mさんは2連覇ならず・・・。くやしそうに、勝利者のH.Yさんのインタビューを見上げています。(^_-)

このときの気持ちを、二人とも今日(16日)の朝の「100マス作文」に書いています。

優勝のH.Yさん:(前略)「ぜったいにまけるとおもったら、一いをとれました。とてもうれしかったです。」

準優勝のK.Mさん:(前略)「さいごにグーをだしてまけました。けれど、けっしょーにいけてよかったです。とてもたのしかったです。またやりたいです。」

▲ おわりの言葉は、I.Rさんでした。「1年生をむかえる会」。とても楽しく、しっかりとできました。(^_^)v

[…]