• 266802総閲覧数:
  • 1今日の閲覧数:
  • 88昨日の閲覧数:

「旭南ヒマワリプロジェクト」が動き出すっ!(^_-)

昨年度の終わりに、福島に転校していくO.SさんとO.Mさんから託された「ヒマワリの種」。それは、「ひまわり里親プロジェクト」として、福島と旭南小が新しい「つながり」をつくり出すきっかけとなるものでした。

それを受けて、本校の児童会が本日の6校時の話し合いから、いよいよ動き出しました。

今日は、児童会役員が会議をもって、「旭南ヒマワリプロジェクト」として、どういう活動が必要なのか、という話し合いをしました。

「ヒマワリの種をたくさん集めるには」というのが、児童会のテーマです。そのためには、Oさん姉妹から託された「種」だけではもちろん足りません。では、どうするか? という話になったときに、「募金を集めよう」という案がでました。

しかも、募金を児童だけに広めるのではなく、「家の人」や「近所の人」「お店」という案まで出てきました。そのためには、「チラシ」や「手紙」「ポスター」が必要ということも出てきました。これからさらに内容を詰めて行かなくてはなりませんが、少し方向が見えてきた感じがあります。

さて、これからどう具体的に活動が進んでいくでしょうか。子供たちの活動を、学校としてはバックアップしていきたいと思います。(^_^)v

あさがおの芽がではじめましたっ!

1年生が8日(金)に、國學院大學栃木短期大學のお兄さん、お姉さんといっしょにまいた「あさがお」の種が、ここにきて一気に芽を出してきています。

▲ 子供たちは朝に、休み時間に、と水かけを忘れません。「早く目を出せ」とがんばっていたら、ちゃんと芽を出し始めました。

▲ ほらっ! ふたばが元気に開いています。自分でまいた植物がきちんと出てくるのは本当にうれしいものです。

▲ あらら。男子二人が立ったまま水かけをしています。「おしっこ!」なんて言いながら。((+_+)) あははは。(‘◇’)ゞ 1年生の男子が毎年、かならずやることです。

[…]

陸上の自主朝練も始まった。( `ー´)ノ

陸上記録会の練習が始まりましたが、朝の時間に「自主練」が行われています。とくに、リレー選手になる子は、バトンパスのタイミングを身体で覚えなくてはなりません。子供たちも真剣です。

▲ 朝なので、けっこう長い影ができています。陸上が専門の5年担任のH先生の指導を受けています。

▲ タイムを計り、今後の練習計画に生かしていきます。自分たちのベストを記録会で打ち出せるよう、子供たちの気合いが入りますね。(*’▽’)