• 266815総閲覧数:
  • 14今日の閲覧数:
  • 88昨日の閲覧数:

ひまわりの種が届きましたっ! (*^^)v

本日の午前,福島ひまわり里親プロジェクトさんから,本校に宅配便が届きました。(@^^)/~~~

一昨日,本校から「種」の注文をしたものです。(‘◇’)ゞ 中を開けてみると,

ほら,種が入った封筒がいっぱい入っています。(*’▽’)

全部で,76袋! 学校の校庭に撒く種もありますし,家庭でまいていただける種も含めています。

一袋に50粒と考えると,3,800粒!! 学校と旭南地区のあちこちにこれだけの「ひまわり」が咲くことを想像すると,いまからワクワクしますね。!(^^)!

学校では24日(水)のロング昼休み(13:10~)の時間に全校児童で種まきをする予定です。

授業~! 大公開!(?) (^_-)-☆

今日は鉾田市教育委員会による「計画訪問」の日。授業を見ていただきました。さて,どんな授業だったのでしょう。

▲ 1年生は道徳です。「はしのうえのおおかみ」というお話で,橋の上でおおかみが小動物たちにいじわるをするのですが,大きなクマがきて・・というお話です。長椅子を橋に見立てて,クマ役の先生と,おおかみ役の児童が演じるという授業の展開です。子供たちは元気にたくさんの発表をしました。

▲ 2年生は生活科で,「いきものだいすき」という学習。今日は生き物たちの「すみかのせっけいずをつくろう。」というグループごとの活動です。飼育ケースの中をどんな環境にすれば,生き物たちがすみやすいのかを考えました。生き物は,ダンゴムシ,バッタ,ザリガニ,モンシロチョウ,オタマジャクシ,カブトムシ。図鑑なども見て,相談しながらすみかとしてふさわしい設計図をかんがえていました。

▲ 3年生は「リレー」です。テーマは「チームごとに速く走るための作戦を考えて練習し,記録をのばそう」というもの。前回のタイムをどうやって縮めていくのか。子供たちはチームごとに相談し,実際に走ってみて,工夫をしていました。

▲ 4年生は国語です。「一つの花」という戦争を背景とした物語から,当時の子供の心情をつかみとっていくという学習です。グループごとにいろいろな意見がだされました。その全体から見えてくる「心情」について学びました。事前に物語を読み込んで,しっかりとラインを引いたり,コメントを書き出したりしていました。すばらしいですね。

▲5年生。家庭科の「はじめてみようソーイング」。初めて糸と針をつかって「縫う」という活動です。子供たちは,フェルト布に,魚やさくらんぼ等の絵柄を描いて,そのラインの上を波縫いしました。また,目玉にボタン(たくさんの寄付をいただきました。感謝!)を付けたりするなど,工夫してソーイングを楽しみました。なお,ボランティアのお母さん方のご協力をいただいたので,子供たちに細かなアドバイスができました。ありがとうございました。(^o^)丿

▲ 6年生は学級活動。今日の話し合いは「旭南ひまわりプロジェクト作戦会議」です。これからの学校全体の活動として,どんなことができるのかを話し合いました。新キャラを生み出すとか,ひまわりの成長を写真記録に残すとか,さまざまです。

子供たち,みんなとてもしっかりと学習していました。(^o^)丿

[…]