• 266843総閲覧数:
  • 42今日の閲覧数:
  • 88昨日の閲覧数:

さつまいものつるでリース💮

2年生が、さつまいも畑で活動。つるを使って、リースのベースを作っています。👍 くるくると巻いて、さらにまとめるのですが、そこが難しいところ。苦心しながら、友達に手伝ってもらいながら、頑張ってリースにしました。🙋 先日の遠足で拾ってきた松ぼっくりなども使う予定です。✋

100マス作文:校長賞「ねてるとき」

6年生から校長先生賞が出ました。T.Sさんです。テーマが「ねてるとき」。さて,どんな作品でしょうか。紹介しましょう。

「 ねてるとき

ぼくは,ねるときが一番ふしぎだ。なぜかというと,ねるときはふつうにねて,気がついたら,朝になっていたという感じだ。だけど,ねるとき一つだけ気になることがある。それは,ねてるとき,自分は死んでいるのかと思っちゃうことだ。ねているときは,死んでいるようにも見えるけど,お母さんは,「ねるのは幸せだね」といっていた。

五七五 「ねるときは まくらをおいて ぼうけんだ 」

<校長コメント>

担任のT先生が「ねるときの自分について,だれでも一度は疑問に思ったことがあると思います。」とコメントを書いていますが,ほんとうにその通りですね。たしかにねている間は「自分」の意識がありません。それこそ,T.Sさんが言うように「自分は死んでいるのか」と思います。それなのに,気がつけば朝になっています。とても不思議です。そんな不思議さを見事に作文に表現しています。「ねてるとき」という素朴な疑問から書いた作文がとても深い内容になっています。

ねているときに夢を見ることはありますが,さて,そうなるとあの「夢」というのは何なのだと思います。「夢」の中では現実にはあり得ないことが起こります。それを突きつめていくと,訳が分からなくなります。五七五で,「ぼうけんだ」と表現していますが,それこそ「死んでいる」世界に冒険をするような感じです。怖い感じもするし,わくわくする感じもします。

この作文の面白いところは,T.Sさんが「ねるときは死んでいるようにも見える」と思っているのに,お母さんは「ねるのは幸せだね」という全く反対のギャップ。この結びが光っている作文です。でも,T.Sさんは,なぜお母さんが「ねるのは幸せだね」というのかは解りません。いつになったら,解るのか,あるいはいつまでも解らないままなのか。それも解りません。ちなみに,私(校長)もT.Sさんのお母さんと同じで「ねるのは幸せ」と思っています。(@_@)

自分の歩幅で測る✏

青空の下で5年生が学習中。 算数の学習です。およその長さを測るときには、自分の歩幅を知っていると便利という、生活の知恵に関わる勉強です。🚶 まず、一定の距離を歩いて自分の歩幅を知り、その後でグランド一周を歩測で測ってみます。👟数えながら一周するのですが、途中で数が混乱してしまい、「ああ、わからなくなっちゃった」と、また歩き始める子もいます。🚶

青空の下、マラソンタイム🏃

今日、月曜日の業間は、マラソンタイムです。全校児童がさかんに走っています。👍 空は雲ひとつない青空☀ 気持ちのいいランニングタイムです。💨

投打で活躍のKさん😂

鉾田市P連のソフトボールで優勝した旭南小のお父さんたち。試合を振り返ると,投打で活躍したKさん抜きには優勝は語れません。投げては相手打線を抑え込み,しかも打席に立てばホームランを3本も打ちこむという大活躍。もちろん,ソフトボールは全員のチームプレイですが,Kさんの投打力が優勝に大きく貢献したことは間違いありませんね。

それにしても,初出場で初優勝は「あっぱれ!」ですね。お疲れ様でしたぁヽ(^o^)丿 夜のお疲れさん会が盛り上がること必至ですね。

初出場で、優勝🏆😍

旭南小PTA、ソフトボールチームが、とんでもないことをやりました❗ 初出場で、大胆にも優勝ですっ👍 決勝は、諏訪小学校PTAとの対戦。6対5で勝利し、みごとな初優勝に輝きました。 ユニフォームがばらばらなチームが優勝なんて、なかなかいいですね🎵

ランニングホームラン😍

ソフトボールの呼び掛け人、Sさんが鉾田南中の対戦で、ランニングホームランです。さすが💮💮💮💮💮

ソフトボールも快調❗

学区の大会はありませんでしたが、やる気のあるメンバーで構成した旭南のソフトボールチーム。 初戦の上島西に勝ちました。快調です。🙌 第二戦は、鉾田南中。戦いますよ~✌

常磐・西勝、順調に2勝💮

鉾田市PTA連絡協議会の球技会が、市の総合運動公園で行われています。 旭南の代表、常磐・西勝は、リーグで2連勝☺☺👍 勢いに乗っています。

午後は、おもしろチューブ☺

お部屋のあとは、おもしろチューブで遊びました。 子供たちは、みんな元気に楽しんでいます。🙌