• 266768総閲覧数:
  • 55今日の閲覧数:
  • 84昨日の閲覧数:

「かんそういも」を作るっ! 4年生

総合的な学習の時間で,地元の野菜である「さつまいも」を育て,収穫した4年生。保管しておいたさつまいもを,満を持して(?),ついに「かんそういも」にしました。( `ー´)ノ

▼まず,いも蒸かし。蒸かしている時間がかかるので,その時間は教室で学習もして,班ごとにようすを見るという時間の節約も。

▼手始めは小さ目のいも。皮のむき方をマスターします。もちろん,これは「丸干し」にします。

▼竹串を使ったりして,ていねいに皮をむくと,ほら! きれいにむけたさつまいもです。このまま食べてもおいしいのはもちろんですが,それを「かんそういも」にしたらさらにおいしくなります。(^o^)/

▼手慣れたところで,太いいもも皮むきをします。どんどんむいて,ほら! ざるにいっぱいになっていきます。ちなみに,家が和菓子屋さんのT.Sさんは大きなさつまいもの皮むきもじょうずで,一番に「先生,できました」と報告。次のいもにとりかかりました。

▼皮をむいたさつまいもは,薄くスライスします。これが,スライス装置。(‘◇’)ゞ 教頭先生のお父さんが作った装置です。上からたてにいもを押し込むと,きれいにスライスできます。

▼ちなみに,こちらは校長先生がありあわせの木枠と針金で作ったスライス装置。(‘_’) ちょっと厚めのスライスになります。「使えてよかった (^^)!」と校長先生。

▼スライスしたさつまいもを干すために並べます。黄金色のさつまいもが,太陽に照らされてきれいですね。

▼そして,ベランダに! 太陽の光と,つめたい風で,どんどん乾燥してほしいとおもいます。さて,どのぐらいで「かんそういも」になるでしょうか。楽しみです。(#^.^#)

4年生の「総合的な学習の時間」は,こうして最終段階にさしかかっています。お店で「かんそういも」を買うとけっこうな値段がしますが,実際に自分たちで作ってみると,実に手間がかかっていることがよくわかります。ほんとうにおいしい自然の加工品は,人々の手間がかかって出来上がるのですね。

[…]

書きぞめ会:表彰です(^o^)/

本日の全校朝会で,15日(金)に実施した「書き初め会」の表彰を行いました。金賞,銀賞,銅賞の児童が表彰です。代表は,6年生のI.Aさん。

学年の廊下側の壁に,全員の作品が展示されています。

では,各学年の金賞と銀賞の作品を紹介しましょう。本来ならば「氏名」も含めて作品なのですが,ブログでは修正いたします。なお,写真の光の関係で「金賞」「銀賞」がはっきりしないところがありますが,ご了承ください。金賞は左,銀賞は右の作品です。

▼1年生「おめでとう」 金賞:W.Mさん 銀賞:I.Aさん

▼2年生「おとし玉」 金賞:O.Yさん 銀賞:H.Yさん

▼3年生「美しい心」 金賞S.Hさん 銀賞:N.Iさん

▼4年生「流れる星」 金賞:K.Kさん 銀賞:I.Tさん

▼5年生「進む勇気」 金賞S.Dさん 銀賞:I.Mさん

▼6年生「新たな決意」 金賞:I.Aさん 銀賞:K.Rさん

全児童の作品を教室廊下に掲示していますので,学校にお越しの際,もしくはお近くにおいでの際には,ぜひご鑑賞くださいませ。(^ω^)

[…]