• 269661総閲覧数:
  • 8今日の閲覧数:
  • 111昨日の閲覧数:

チャイルドマウンテンの遊び方

3年生になると,火曜日限定,遊び方限定ですが「チャイルドマウンテン」で遊べます。そこで,体育の学習の際に,「利用の仕方」「遊び方」を学びました。

▼頂上から坂を下りるにはいろいろな方法があります。それぞれのレベルや技術にあわせて下ればいいのです。ロープを手にじりじりと降りていく子,運動靴だけを付けてバランスよく下っていく子。いろいろです。大事なことは,自分の技術やレベルを知り,それに合わせてチャレンジすることです。ちなみに,お尻をついて滑るとジャージに穴があいてしまうので,そのあたりの指導はしました。(^o^)/

校長先生の「ぼうしの話」

全校朝会では月に一度,「先生の話」を入れています。4月最初は校長先生でした。校長先生は,大きなバケツに何やら入れてきて,子供たちに話し始めました。バケツから出てきたのは,「ぼうし」です。もちろん,校長先生のぼうしですね。

▲「ぼうしはなぜかぶるのですか?」と子供たちに質問すると,子供たちからは「頭を守るため」「熱から頭をまもる」など,ちゃんとした答えが返ってきました。校長先生が次々とりだす帽子は,それぞれいろいろな「ぼうしの役目」がありました。『しっぽのやくめ』という国語の学習がありましたが,ぼうしにもいろいろなやくめがあるのです。

冬用の毛糸やウールの素材のぼうしは,寒さをふせぐやくめがあります。そんなぼうしも出てきました。

つばの広いぼうしは,雨ふりの中でかぶります。雨を通さない素材で作られているものなので,頭がまったくぬれません。傘が使えない登山などに使うそうです。

▲暑く強い日差しから,首すじが日焼けをしないようにするための布が出ているぼうしも出てきました。「おばあちゃんがかぶってる!」と子供の声。たしかに,農家の方々が日焼け防止のために使っているぼうしも,似ているぼうしです。(^_-)-☆ ヘルメットも登場しました。もちろん,ケガの防止のためのものです。校長先生は,煙突そうじなど高いところの作業などで使うそうです。

▲自転車のヘルメットも出てきました。自転車でしっかりと走るときには欠かせないものですね。(^o^)/ 最後には,なぜか「黄色い学童帽」(*^^)v 「なぜ,黄色いのでしょう?」という質問に,「車の人からちゃんと見えるように」と答えてくれました。「正解!」です。黄色は一番目立つ色だからですね。

と,いろいろな「やくめ」をもつ「ぼうしの話」でした。

これからの季節,とくに紫外線が強くなりますので,みなさん,帽子をかぶりましょうね。(^o^)丿

[…]

桜の下を登校 (#^.^#)

天気のいい朝です! 新年度がスタートして1週間。集団登校もやや慣れて来たようです。班長さんが先頭を歩き,副班長さんが最後部を歩き,その間に低学年から並んでいます。1列でしっかりと歩く姿が見られます。

樅山方面の旧道です。桜が満開。その下を子供たちが登校してきます。春を感じさせるシーンですね。(*^^)v