• 269108総閲覧数:
  • 195今日の閲覧数:
  • 93昨日の閲覧数:

中休みに「なかよしタイム」(^o^)丿

水曜日の中休みは,縦割り班の「なかよしタイム」です。いろいろな運動を楽しんでいます。

▼体育館では,ボルダリングと「投げる」運動。スポンジでできたロケットをうまくなげると「ピュー」と音がします。

▼なわとびとしっぽ取り。二本のしっぽを取られないように逃げます。これは走りますので,いい運動になりますね。

▼雲梯とタイヤ跳び。高学年生は,雲梯が低めなのでぶら下がると足がついてしまいますけど。

▼鉄棒ではいろいろな技にチャレンジ。竹馬はなれてくると,すこし高めにして乗りますね。

[…]

100マス作文:校長先生賞「たんじょう日」(三部作!)

「雪」の三部作の最後は,K.Jさんです。タイトルは「たんじょう日」。紹介しましょう。

「 『たんじょう日』

「えっー」明日は,雪が降る。明日は私のたんじょう日なのに。でも,持久走大会がなくなってよかった。たんじょう日プレゼントは,二つもらう。一つは,家族から。もう一つは空から。家族からは,テレビのろくがのきかいをかってもらう。空からは,今年鉾田市の初雪をプレゼントにもらった。11さいのたんじょう日最高ー。 」

<校長コメント>

持久走大会を予定していた24日が「雪予報」だったので,学校では22日の段階で「25日に変更」を決定してメール等でも配信しました。「持久走大会がなくなってよかった。」という気持ちは,何となくわかる気もします。(#^^#)

たんじょう日のプレゼントを「二つ」として,その一方を「空から。」と言うところがとても素敵です。そういう「感性」をK.Jさんは持っているのですね。「今年鉾田市の初雪をプレゼントにもらった。」とうれしそうです。K.Jさんの「たんじょう日」はこれからも動くことはないので,この日に「初雪」がピンポイントで来ることは難しいかもしれません。水戸で「31年ぶり」といいますから,そう考えると奇跡的な「たんじょう日の初雪」と言えます。

「11さいのたんじょう日最高ー。」というわくわく感が,しっかりと伝わる作文です。担任のコメントに「忘れられない誕生日になりましたね。」とありますが,ほんとうにその通りですね。(^o^)丿

100マス作文:校長先生賞「雪」(三部作!)

「雪」の三部作の第二弾。K.Rさんの作品。タイトルはそのものずばりの「雪」です。

「 『雪』

「今日,雪ふらないよ。」私の朝はここから始まった。

子供の夢をこわす母の一言。私はおどろきとショックがかくせない。

「昨日,ふるって言ったのに‼」私は母に八つ当たりした。

朝,母の車で家を出たときは,みぞれまじりの雨。雪よふってくれ。 」

 

<校長コメント>

母と子の会話が,なんとも愉快です。雪が積もることを期待している子供と,さして雪がふることにわくわくもしていない親(大人)。その対比が,会話と態度に見事に表現されています。

そもそも,昨日の段階で「雪がふる」と言ったのは,元をただせば母親ではありません。テレビやラジオの気象予報士です。しかも,あながち間違えてもいません。なにしろ「みぞれ」だって立派な雪の仲間です。

ラストの「みぞれまじりの雨。雪よふってくれ。」という切実な祈り(?)が,作文を引き締めています。(‘◇’)ゞ そういえば,この日(24日)の中休み頃には大粒の「みぞれ」が降っていて,K.Rさんが「校長先生! 雪です! 雪です!」と喜んでいた姿がありました。「雪よふってくれ。」という祈りが,空に通じたのかもしれませんね。(^o^)丿

100マス作文:校長先生賞 「雪」三部作‼ (#^^#)

先日24日(木)の11月の初雪。(*^。^*) 積もるというまで行きませんでしたが,子どもたちは降ってくる「みぞれ」に大喜びでした。このブログでも紹介したとおりです。さて,その「雪」にまつわる100マス作文で,5年生の女子3人がそれぞれにナイスな作文を書きましたので,まとめて「三部作」として紹介します。

最初は,K.Kさんの作品。タイトルはそのままずばり「雪」です。

「 『雪』

「雨にまじって雪ふってるんじゃない?みぞれかな。」パパがそういった。私はそれを聞いて外を見た。たしかに雨だけではない。ワクワクする。でもニュースでは東京の方では積もっている。「いいなぁ。」私はそういった。パパは,「雪積もらないといいなぁ。」といっている。私とパパの意見は反対のようだ。

五七五 『 雪合戦 かまくら作り やりたいよ 』 」

<校長コメント>

雪国の子供なら「あ~あ,雪か・・・」みたいな反応なのかもしれません。でも,めったに雪が降らないこのあたりの子どもは「雪が降る」と聞いたら,それこそわくわくして寝ていられないほどです。それも,季節を感じ,雪を楽しむこと。子どもはそうでなくてはいけませんね。ニュースで東京方面には雪がうっすらと積もっている様子をみて「いいなぁ」というのは正直な感想です。(*^。^*)

でも,子どもと違って,大人の反応は「雪積もらないといいなぁ」という場合が多いのです。一番やっかいなのは道路でしょう。雪が積もると車のスリップが心配です。まだ11月なのでタイヤをスタッドレスに替えていない人が圧倒的。そんな中で路面が雪道になると,たいへんです。大人はそういう「マイナス」面を考えるから,「雪積もらないといいなぁ」となるのです。

この子ども視点と,パパ(大人)視点の違いが,「私とパパの意見は反対のようだ。」と作文のラストを引き立たせています。読む者がクスッと笑ってしまうところです。窓からみぞれが降るのを見ながら,父と娘がそれぞれの思いでいるのが想像できて面白いですね。(*^^)v

100マス作文:校長先生賞「できるようになったせおよぎ」

校長先生賞,1年生のI.Aさんの作文です。「できるようになったせおよぎ」。紹介しましょう。

「 『できるようになったせおよぎ』

わたしは,かよう日にすいえいにいきました。せおよぎをやりました。せおよぎのとき,ちょっと,しずんでしまいました。コーチが,「ちからをぬいて。」と,おしえてくれました。もう一かいやったら,じょうずにできました。コーチが「じょうずだよ。」と,いってくれました。またがんばります。 」

<校長コメント>

背泳ぎは「バック」というぐらいですから,見えない方向に進む泳ぎ方です。見えないという不安もあってどうしても体に力が入り,頭が上がってしまいます。だから,体が沈んでしまうのですね。コーチが「ちからをぬいて」というのは,そういう意味があるようです。

I.Aさんは,コーチにアドバイスをいただいたことをしっかりとやったのでしょう。だから「もう一かいやったら,じょうずにできました。」と背泳ぎのポイントをつかんだようです。

担任の先生のコメントにあるように,「 」の使い方もじょうずです。背泳ぎができるようになるようすが,読む人にもしっかりと伝わる書き方ができています。字もとてもじょうずですね。(*^。^*)

100マス作文:校長先生賞「ほくほくやきいも」

2年生,T.Kさんの100マス作文「ほくほくやきいも」を紹介します。(‘◇’)ゞ

「 『ほくほくやきいも』

わたしは,南っ子まつりのお昼ごはんのときに,あったかいやきいもを食べました。ほくほくしててとってもおいしかったです。やきいもを食べると元気がでたり,あったかくなって体が元気になります。だからほくほくしててあったかいやきいもは,すきです。また食べたいです。 」

<校長コメント>

南っ子まつりのとき,お昼のカレー,フランクフルトといっしょに,「やきいも」も提供されました。この「やきいも」はJA旭「サングリーン」さんからの提供です。サングリーンさんで焼いたものを,あつあつの状態で発泡スチロールの箱につめて持ってくださいました。

僕も1本いただきましたが,ほんとうにほくほくしておいしかったのを思い出しました。あたたかくて,おいしくて「元気」がもらえるような感じがしました。そんな「やきいも」のすばらしさを,T.Kさんは「あったくなって体が元気になります」とちゃんと表現しています。

旭南小の学区ではたくさんのサツマイモが作られ,たくさん収穫されていました。そんなサツマイモは,いろいろな食べ方がありますが,「やきいも」は一番かもしれません。ちょっとだけ焦げた香りが,イモの甘みと重なって,食べる人に幸せをくれるようです。これから,どんどん寒くなるとますます「やきいも」が食べたくなりますね。(*^。^*)

晴天下の持久走大会 (‘◇’)ゞ

昨日(24日)に予定していた持久走大会。「雪」の予報に,22日には延期を決定してお知らせしましたが,本日,午前10時30分から,その「持久走大会」を実施しました。空は晴天です。絶好の持久走日よりになりました。

3年生以上は校庭から道路に出るコース。樅ノ木荘方面に走りますので,長く感じるコースです。

高学年はさらに長いコース。今年も,「箱根駅伝」の旗を手にしたTさんが応援に駆け付けてくださいました。

激しいトップ争いが繰り広げられました。南門付近には,大勢の「お父さん」たちが応援(気合い入れ?!)に集ってくれました。(‘◇’)ゞ

▼メダリスト全員集合。最前列が1位(金メダル),2列目が2位(銀メダル),最後尾が3位(銅メダル)です。*写真をクリックすると,大きく見られます。

[…]

わぁー‼ 雪だあ。\(^o^)/

昼休みです。初雪がうれしい子供たちはたまらずに外に出てきて、「雪だあ。\(^o^)/」と喜んでいます。

初雪🎵

予定では持久走大会の日でしたが、まさかの11月の初雪です。こんなに早いのは50ぶりとか。この辺りは、積もる感じは全くありませんが、「雪降り」というとなんだかわくわくするのも実際のところ。

でも、昼過ぎまでこの天気では、明日の天気は回復するとはいえ、持久走大会が心配です。(*_*)

持久走大会は25日(金)に実施します。

24日(木)に予定していました校内持久走大会は,当日の悪天候が予報されていますので,児童の健康,校庭のコンディション等を考慮して,翌日25日(金)に期日を変更して実施いたします。