• 266843総閲覧数:
  • 42今日の閲覧数:
  • 88昨日の閲覧数:

100マス作文:校長先生賞「きのうやったふやしおに」

1年生のT.Sさんの100マス作文:校長先生賞「きのうやったふやしおに」です。 Fjallraven Kanken Big

「 『きのうやったふやしおに』

きのう☆☆☆くんたちとふやしおにをしました。ぼくは,ながぐつだったから水たまりに入りました。でもくつで水たまりに入っておいかけてきました。さいごまでにげきりました。 fjällräven rucksack たのしかったです。またにげきりたいです。 」

<校長コメント>

にげる人がつかまえられると,どんどん「おに」がふえてしまうという怖い(”(-“”-)”)遊びです。逃げる人はとにかくいろいろな手段を使ってつかまらないようにします。雨上がりの校庭には,巨大な水たまりができていました。「ながぐつ」が有利とばかりに巨大な水たまりに逃げ込んだのは作戦として正解でしたが,「おに」が普通のくつのまま水たまりも何のそのと追いかけて来るとは! それは予想外でしたね。その時のようすがしっかりと書かれていますので,読んでいても目の前に浮かぶようです。それにしても,普通のくつで水たまりに突っ込んでくる「おに」さんは,くつがびしょぬれになっても気にしないのでしょうか。 Mochilas Kanken Mini すごいですね。

遊びというのは,こういうアクシデントや思わぬ出来事がおこると,より一層おもしろくなるものです。 Kanken No 2 追いかける方もおもしろいし,追われる方もびっくりしておもしろいのですね。

おにごっこでは「ながぐつ」は不利でしょう。でも,「水たまり」に逃げ込むことで「不利」を「有利」にしようとした発想はよかったのですが,それが効果がないとなると「ながぐつ」は不利になるものです。それでも,T.Sさんは「さいごまでにげきりました。」というのですから,脚がとても速いのか,逃げる作戦が上手なのか。 Fjallraven Kanken Kids 「水たまり」と「ながぐつ」といういつもはない設定が,きっとこの「ふやしおに」をいつもよりもずっと「たのしかった」と感じさせたのかもしれませんね。