• 266806総閲覧数:
  • 5今日の閲覧数:
  • 88昨日の閲覧数:

力いっぱい,がんばりました!

24日(木)の鉾田市小学校陸上記録会に参加してきました。さわやかな風の吹く晴天の中、5・6年生全員が自己最高記録目指して競技しました。お忙しい中、たくさんの保護者の方に応援していただき、児童もいつも以上の力を出すことができました。お陰様で、多くの入賞者を出すことができました。応援ありがとうございました。

[…]

24日(木)に行われる陸上記録の壮行会を行いました。今日のために、4年生が応援の練習を頑張ってきました。本番では、応援団長のS・Tさんの大きな声が体育館いっぱいに響き渡る立派な応援ができました。1・2・3年生も元気にできました。5・6年生は種目ごとに選手紹介をして、種目の代表が大会に向けて抱負を述べました。選手を代表してN・Sさんが、応援に対するお礼と学校の代表として力の限り競技してくることを誓いました。短い時間でしたが、終わった後に爽やかさを感じる壮行会となりました。4年生を中心とした応援の気持ちが5・6年生に伝わったことと思います。当日は、きっと良い記録を出すことでしょう!

[…]

カンドゥーで感動!

3・4年生の遠足です。カンドゥー幕張に行っていきました。この時期には、奇跡的に珍しく、団体客は旭南小だけでした。順番を待つことなく、次から次へといろいろな職業を体験することができました。昼食のランチプレートもとても美味しかったです。大満足な一日でした。

[…]

佐藤先生からのメッセージ

昨年度2月に行った、2年生の国語の授業。ゲストティーチャーでお招きした佐藤先生から、学校にメッセージが届いていました。大変遅くなりましたが、ご紹介いたします。

「酒井校長先生、国語の授業へのお招きありがとうございました。

モンゴルで生活し、遊牧民の人たちにの、自然への感謝・いのちがけの営みに感動しました。その一端が子供たちに伝わったら幸いです。やはり授業は楽しいですね。2年生・3年生の好奇心旺盛な眼差しは私のボランティア活動の更なる活力となりました。

結果的に、このように素敵なページに出会えてとても嬉しいです。このページに添付していただけませんか?私の宝物に加えたいです。」

佐藤先生からの学校ブログへの投稿でした。投稿していただいたのに、気付くのが遅くなりましたので、改めて紹介いたします。

佐藤先生すみませんでした。また、子供たちに素敵なお話を聞かせてください。

あら、おばあちゃん

学区の民生委員の方々の学校訪問がありました。地域の方々との意見の交流は、これからの学校経営では大切なことです。学校では、この他にも学校評議員の訪問もあり、地域と学校が協同して子供を育てていくことを進めていきます。

授業中でも、子供たちはお客さんにあいさつをしていました。知り合いを見つけては、手を振っている児童もいました。

[…]

飼育委員会の仕事&イントロクイズ

児童朝会の発表担当は、飼育委員会でした。普段の仕事の内容やみんなへのお願い、これからの活動予定などをボードを使って発表しました。普段からウサギの世話や花壇の草ぬきなど頑張っています。

続いて、児童会がイントロクイズを行いました。縦割り班の対抗戦です。前奏を数秒間聴いて曲名を答えます。曲はジブリやアニメの主題歌などでした。6年生を中心に協力して答えを考えていました。最後は、魔女の宅急便の挿入歌、ユーミンの歌ったあれです。あれ、何だっけ?

[…]

早く芽が出ないかな

1年生も太陽を待っていました。1時間目に朝顔の種を植えました。植木鉢に土を入れて、肥料を混ぜて、種をまいて、水をかけました。みんな真剣な眼差しでした。早く芽が出てほしいようです。

立派な花が育ちますように。

[…]

朝から頑張っています!

6月24日(木)に行われる鉾田市小学生陸上記録会に向けて、5月1日から練習を始めました。リレーメンバーは、自主的に朝練に取り組んでいます。今日は久しぶりの快晴。子どもたちも太陽を待っていたかのように、朝から熱心に練習していました。今年も旭南小学校のバトンパスは、アンダーパスです。リオ オリンピックで銀メダルを取った時の日本チームと同じ方法です。

金メダル目指して頑張ります!

通学路をごみゼロに!

今日は環境デー。通学中にゴミを拾いました。拾ってきたゴミは、環境委員会が分別します。毎月1回の取り組みです。外国人が日本に旅行に来ると道路にゴミが落ちていないことに驚くそうですが、田舎ではそうでもないようです。子どもたちには、モラルとマナーを身に付けてほしいと思います。

自分たちの住む地域は、常に清潔さを保っていたいですね。

警察官と触れ合った一日

4年生が校外学習に行ってきました。午前中は、ひたちなか市の交通公園です。自転車の乗り方について、詳しく説明を聞きました。手信号についても練習し、実際に公園内のコースを走ってみました。人形を使った交通事故の様子も見学しました。人形が車にひかれるときには、「キャー」「ワー」とびっくりしていました。交差点での確認が大切なことを改めて実感したようです。

午後は、県警本部です。中央指令室を見学し、実際に110番をかける体験をしました。緊急時に警察がどのように出動するのか、どのように県民を守っているのか知ることができました。希望者は、本物の白バイにも乗りました。白バイの大きさにびっくり、貴重な体験でした。逮捕されずに、全員無事に帰ってきました。

[…]