生徒朝会で良い歯の集会を行いました。
「歯と口のけが」についてスライドで発表
むし歯になったことのない生徒へのインタビュー
むし歯なしの生徒の表彰をおこないました.

生徒朝会で良い歯の集会を行いました。
「歯と口のけが」についてスライドで発表
むし歯になったことのない生徒へのインタビュー
むし歯なしの生徒の表彰をおこないました.

本日5校時目に外部の講師の方をお招きして3年生を対象にがん教育講演会が行われました。
また,「大切な人ががんになったら皆さんは何をするか」というテーマでのワークショップも行われました。

本日は県総体陸上(2日目)が行われました。
男子砲丸投げ、 女子走り幅跳び、女子1500mに3人の生徒が出場しました。

鉾田市地域包括支援センターの方々にご協力をいただき,認知症について学ぶことができました。これからは認知症サポーターとして社会の役に立てるとよいと思います。

本日の放課後に1,2年生の希望者を対象に科学の甲子園茨城県大会予選を行いました。
理科と数学のミックスで発展的な問題が多く出題されましたが,最後まで全員真剣に取り組んでいました。
本日は6校時に後期生徒会立候補者による立会演説会が行われました。より良い大洋中学校をめざしての演説はどの立候補者も堂々としていました。






演説会終了後は選挙を行いました。



本日は,実力テストです。朝や休み時間に友達と確認し合いながら,勉強する姿が見られます。頑張って下さい!








本日,授業参観,学級懇談会後,外部からの講師を招いて「女性のための護身法」を実施しました。
講師の先生からの講話を聴き,実技を行いました。
保護者の方からも万が一のときに役立ちそうだという感想をいただきました。


PTA授業参観が行われ,保護者の方に普段の授業の様子を見ていただきました。







