本日行われた神栖市長杯卓球大会で,2年生3名がシングルスで優勝,準優勝,第3位となりました。また,1年生2名がベスト8で入賞しました。




本日行われた神栖市長杯卓球大会で,2年生3名がシングルスで優勝,準優勝,第3位となりました。また,1年生2名がベスト8で入賞しました。




本日は,学年末テスト2日目でした。1校時は社会,2校時は理科,3校時は英語,4校時は技術・家庭のテストでした。
2日間一生懸命取り組む姿が見られました。お疲れ様でした。




2月18日に第1・2学年の学年末テストを行いました。1校時は国語,2校時は数学,3校時は音楽と体育のテストでした。
学習の成果を出そうと真剣に取り組む姿が見られました。


本日,5,6校時に2学年で立志式を行いました。
職場体験の発表や卒業生をお招きし,演奏やご講話をいただきました。
将来に向けて,自分自身を見つめなおす機会になりました。

本日6校時にスクールカウンセラーの高木先生による授業プログラムが行われました。
グループワークをいくつか行い,クラスの垣根を越えたコミュニケーションから学年としての絆が深まったように思います。
素敵な時間を過ごすことができました。

全校朝会が行われました。女子テニス部と女子卓球部,柔道部の表彰がありました。部活動の練習時間がなかなかとれない中,よく頑張りました。

校長先生からは,話しは正しいことを伝えなければならないこと,水泳の池江選手のように,目的意識をもって強い気持ちで自分の壁を乗りこえていけるようになってほしいこと,というお話がありました。そういう強い気持ちや目的意識をもって,みんなで素晴らしい大洋中学校をつくっていきましょう。

本日1学年で鉾田市スペリングコンテストが行われました。休み時間にも勉強する姿が見られ、合格を目指して頑張っていました。英語の表現を豊かにするためにも、語彙力は大切です。コンテスト後も、引き続き英語の学習に意欲的に取り組んでほしいです。
今年度購入した図書95冊です。
興味のある本がきっとみつかると思います。
是非、手にとってみて下さいね。

5校時に3年生の数学の研究授業を行いました。課題に対してみんなで考え,グループ活動も活発に行われました。




本日はいばらき教員養成推進事業が1学年対象に行われました。
茨城県義務教育課・高校教育課・特別支援教育課より3人の講師の方をお招きして、教員の魅力や働くということについて学習をしました。今後の総合的な学習の時間では、さまざまな職業について学習していく予定です。


