ジャンプ アップ

 

  白鳥東小学校だより
     第 11 号
  2011.12.21
 次へ
 学習やいろいろな活動で力を伸ばしています!!  安全で楽しい冬休みを!!
 
 2学期も子どもたちは,とても意欲的に学習し自分の力で課題を解決する場面が多くなってきていると思います。そして,繰り返し学習したり復習したりして,学習してきたことが定着してきていると考えます。 また,いろいろな活動や学校行事等を通して,自主的に行動して協力しあう場面も多くなってきていると思います。自主性や豊かな心(思いやりの心,協力しあう心)がさらに伸びていると考えます。3学期もこれらの力をさらに伸ばしたいと考えます。            23日から冬休みに入りますが,きまりを守って安全に楽しく過ごしてほしいと思います。特に,交通事故にあわないようにして下さい。まず,【自分の命は自分で守る】このことを忘れないで生活してほしいと思っています。1月10日(火)の始業式には180名全員が元気に登校して,楽しい冬休みの話をたくさん聞かせてほしいと思っています。      

     サスケタイム(業間運動)11/15~       鉾田市児童生徒音楽会 11/16
「子ども110番の家」へお礼に出発12/12, 家庭教育学級(親子クリスマスリース作り)12/10, 6年生塩づくり体験12/1

 「ゲームよりテレビの方が大変でした。でもがんばりました!!〜子どもの感想
 11月の1ヶ月の中で「ノーメディア週間」へのご協力ありがとうございました。達成状況や感想等でも,メディアと上手に向き合い,「家族でのふれあいの時間」「家庭学習の時間」等がさらに増えているように考えます。子ども達のよりよい成長に,必ずつながっていくと考えます。目標ポイントは,1年生:20ポイント,2年生:30,3年生:40,4年生:50,5年生:60,6年生:70ポイントでした。
目標ポイント達成率は,全児童平均で 92.1%で,すばらしい結果でした

青年の主張で発表!! 11月13日(日)大洋公民館で行われた「鉾田市青少年の主張大会」で6年生の島田美蝶さんが『私の夢』ですばらしい内容で元気にはきはきと発表しました。 

みんなでジャンプアップ 白東 2011!! 

戻る