本日は小中学校が連携して、引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様には、大変お世話になりました。もしもの場面が起こらないことが一番ですが、起きた時にはスムーズに行動がとれるような訓練を行うことができました。
|
||||||
本日は小中学校が連携して、引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様には、大変お世話になりました。もしもの場面が起こらないことが一番ですが、起きた時にはスムーズに行動がとれるような訓練を行うことができました。
本日、中間テストが行われています。真剣に取り組む姿が見られます。今までの実力が出せることを期待しています。 本日は家族と一緒にお弁当を作る日でした。作ってきたお弁当をクラスで食べている様子です。保護者の皆さま,お弁当作りありがとうございました。 修学旅行が近付いてきたので,修学旅行実行委員は,お弁当を食べながら話し合いました。 […] 本日朝,県東地区陸上競技大会に選手が出発しました。早朝にもかかわらず,生徒会役員が応援に駆けつけてくれました。 大会では3種目で「優勝」するなど,活躍をおさめることができました。
5月14日(火),今年度初の生徒朝会が行われました。 校歌斉唱の後,生徒会長から今年度の生徒朝会の進め方について話がありました。 生徒会役員からはきれいな下駄箱の使い方について,映像を使ってわかりやすく話がありました。 生活安全委員会からは自転車点検の結果について話がありました。 ボランティア委員会からは募金についてのお知らせがありました。 本日,県東地区陸上の激励会が行われました。 候補選手はそれぞれの目標を述べ,生徒たちは候補選手へ素晴らしいエールを送りました。 5月11日(土),行方市麻生体育館等で実施された第30回行方麻生杯バレーボール大会でバレー部は3位に入賞しました。 第3シードの北中バレー部は,初戦試合なし,2回戦牛堀中に2対0で勝ち,準々決勝鉾田南中に2対0で勝ちました。しかし,準決勝で大洋中に0対2で負けました。優勝は大野中でした。 3位の成績以上に嬉しかったことは 全員が試合に出られたこと,試合にも勝利したことです。全員の力で獲得した3位の成績でした。 昨日の試走の反省を踏まえ,陸上選手は本日も陸上練習に励んでいました。 学校全体から,陸上選手を応援・サポートする雰囲気が感じられます。 本番まで残りわずかですが,最後まで全力で頑張ってください! 本日,5月15日に行われる県東地区陸上競技大会の試走を行いました。 本番はいよいよ来週となりました。最後までチーム一丸となって頑張りましょう。
(出発前の様子)
学校では栽培委員会が熱心に活動していました。きれいな花を咲かせましょう。
昨日から始まった「部活動 朝のあいさつ運動」は,初日は野球部,2日目の今日はバレー部が担当しました。 校門前と昇降口に分かれて「おはようございます」のあいさつの声が校門と昇降口から聞こえました。 生徒どうしで元気なあいさつができる学校っていいですね。 |
||||||
Copyright © 2025 鉾田市立鉾田北中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |