全アクセス数  548310
今までの訪問者数  57607
今日のアクセス数  54
今日の訪問者数  31
現在の訪問者数 0

2019.01.21

本日,「鉾田北小学校・中学校安全パトロール隊」の出発式が行われました。

PTAや地域の方々に,下校時の子どもたちの安全を見守るためのパトロールをしていただきます。

ご協力いただくPTAや地域の方々,よろしくお願いいたします。

2919.01.19 住金杯バレー大会2位

1月19日(土)、第26回新日鐵住金杯中学校女子バレーボール大会において、バレー部が2位に入賞しました。

初戦を高松中に2-0で,準々決勝を鹿島中に2-0で,準決勝を旭中に2-0で勝利しましたが,決勝戦は大野中に2-0で負けました。

大会は鹿行地区24校と隣接千葉県3校で予定しましたが,インフルエンザのため6校が棄権したため21校と規模を縮小して実施しました。

健康に留意して次の大会目指して頑張ってほしいものです。

2019,01,18 決意語句を筆で書く

2年生は2月の立志式に向けて準備が進んでいます。

2組では色紙に決意語句を筆で書いていました。

失敗はできない,と緊張しながら書いていました。

 

2019,01,17 郷土検定県大会にむけて

いばらきっ子郷土検定の県大会に向けて練習会が開かれました。鉾田市教育委員会から,近藤社会教育主事と平野指導主事にご来校いただいて,楽しく練習を行うことができました。

2019,01,16 1年生スキー宿泊学習実行委員会

1年生は1月27日(日)~29日(火)の3日間,福島県裏磐梯方面でスキー宿泊学習があります。今日は実行委員が放課後しおりを作っていました。

あと10日です。今のところはカゼやインフルエンザで欠席する人がいない1年生です。全員で参加して、いい思い出ができるよう体調管理に努めてもらいたいものです。

2019.1.11 3年生私立受験事前説明

本日,3年生の私立受検に向けた事前説明を行いました。いよいよ来週から一般私立受検が始まります。体調管理にも,しっかりと気を付けて勉強しましょう。

2019.1.10 避難訓練

本日,6時間目に不審者対応の避難訓練が行われました。不審者との対応では,20mというひとつのカギとなることや,いつでも対応できる相手との距離など多くのことを学ぶことができました。

自分の身は自分で守れるよう今日の訓練を生かしてもらいたいと思います。

2019.1.9 職員研修

本日,放課後に職員研修を行いました。コンプライアンス研修や接遇に関する研修です。人権フォーラムについての振り返りも行い,生徒への接し方について考えました。学校で生徒が安心して学習でき,保護者の方や地域の方にもより信頼していただけるよう,努めていきます。

2019.1.8 3学期始業式

3学期が始まりました。生徒の登校を迎えるにあたって,前日までに職員の今年の抱負を書き初めにして昇降口に掲示しました。生徒は興味深く眺めていました。始業式では,各学年の代表が3学期の抱負を元気よく発表しました。本日の茨城新聞の表紙に,本校の理科の授業の取組について紹介されました。詳しくは新聞をご覧下さい。

2018.12.26 鉾田北中学校 大掃除

本日,各部活で大掃除を行いました。普段使用しているテニスコートや野球場,体育館を掃除しました。感謝の気持ちをこめ,精一杯掃除している姿がみられました。写真は体育館の掃除・ワックスがけの様子です。

 

 

 

明日より部活動はしばらくの間,休みとなります。生徒の皆さんは家族のサポート,自分自身の学習を懸命に行いましょう。規則正しい生活を送ることも大切です。

 

事故に気を付け,充実した冬休みにしてください。

2018年も大変お世話になりました。来年も,よろしくお願い致します。