本日は5時間目に1年1組と2年2組の訪問授業がありました。来客がいる中,数学の授業をメリハリをつけ,集中をして意欲的に取り組むことができました。
|
||||||
本日は5時間目に1年1組と2年2組の訪問授業がありました。来客がいる中,数学の授業をメリハリをつけ,集中をして意欲的に取り組むことができました。 放課後,3年生の数名が残って学習していました。先週スポフェスが終わり,明日は実力テストが実施されます。いよいよ自分の進路実現に向けて本格的な受験勉強に取り組みはじめた生徒も見られるようになりました。 午前7時00分にJアラート(全国瞬時警報システム)が発令されましたが,登校していた生徒は落ち着いて校舎内や安全な場所に避難することができました。物々しい雰囲気で始まった一日でしたが,昼休み3年生教室前では,談笑したり花壇の草抜きをしたりする普段通りの平和な風景が見られました。安心・安全な生活を送れる日々の大切さを感じました。 3年2組では2学期学級委員選出のための話合いが行われていました。 クラスのリーダーを全員で決めている姿に北中生徒の良さを感じました。 スポーツフェスティバルが終わり,学校内は落ち着きを取り戻しています。ですが,掲示物のいたるところから子ども達の熱気が感じられます。 本日は地震を想定した避難訓練を行いました。鉾田消防署の3名の消防士の方からも避難の仕方など多くの話を多くの話をいただきました。生徒は命を守るためにどう行動すべきかの意識が高まりました。また,災害時に学校から保護者に引き渡す訓練を保護者の皆さんに協力していただいて行うことができました。実際に災害が起こった場合を想定して行うことができました。 本日,第17回スポーツフェスティバルが盛大に行われました。 各分団ともに,激闘を繰り広げ,素晴らしい行事となりました。3年生は素晴らしいリーダーシップを発揮してくれました。今から来年のスポフェスに向けて考える1,2年生が多く見受けられました。 素敵なスポフェスになりました。保護者,地域の皆様の温かいご声援ありがとうございました。 いよいよ体育祭が明日となりました。これまで,3年生を中心に練習や準備を熱心に取り組んでいました。 本日はスポーツフェスティバル予行演習でした。係の生徒も当日の動きを確認することができました。本番まであと2日です。 本日は,予行練習のはずでしたが,雨天のため,屋内練習に切り替え,生徒たちは,分団ごとのソーラン練習やムカデ練習をがんばっていました。 放課後は,職員による引き渡し訓練の打ち合わせを行い,本番ではスムーズに実施できるようにしました。
|
||||||
Copyright © 2025 鉾田市立鉾田北中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |