夏季休業日に入りました。スポーツフェスティバル本番に向けて,分団の3年生達が意見を交わし合っていました。完成が待ち遠しいです。
|
||||||
夏季休業日に入りました。スポーツフェスティバル本番に向けて,分団の3年生達が意見を交わし合っていました。完成が待ち遠しいです。 本日は生徒会の任命式や県大会の激励会,吹奏楽部による演奏会が行われました。ぜひ自分たちのために,さらに北中のために,頑張って欲しいです。また,第1学期の終業式を迎え,明日から夏季休業日になります。安全に過ごし,元気な顔で9月1日に登校してほしいです。
本日,3年生学年集会が行われ,夏休みに行われる高校見学についての事前指導が行われました。高校見学が生徒にとって,有意義な時間となり,進路への意識が高まるよう期待したいと思います。 本日は,2学年で認知症サポーター養成講座が行われました。認知症について講和を聞き,理解を深めることができました。また,実際に認知症の方とお話しする際にはどんなことに注意をすればよいかなど,実演も含めて学習することができました。 また,認知症サポーターとしての証としてオレンジリングを全員に配られました。 本日は,1年生が交通安全教室,2年生は性教育授業が行われ,命を守る為の方法や大切な命につてい学びました。 本日は,全学年実力テストが実施されました。夏休みを迎えるにあたり1学期のまとめとして,意欲的に取り組む姿が多く見られました。写真は,夕方東の空に虹が輝いていた様子です。 3年生は9月9日に行われる,スポーツフェスティバルに向け準備を開始しました。全体で話を聞いたあと,各分団に分かれ,20日に行われる結団式に向け団長を決めたり係分担を決めたりしました。また,夏休み中も何回か集まり準備を進める分団もあるようです。今年も分団ごとにまとまりのある,素晴らしいスポーツフェスティバルになることを期待しています。
7月11日(火),午後,2年生はクリーンアップ作戦を展開しました。 30℃を超える天候のもと,学校付近の通学路のゴミ拾いをしました。 2年生72名が,4コースに分かれて,強い日射しに負けず最後まで頑張りました。 閉会行事で4名の代表生徒から「キレイになって良かった」「意外にゴミが多かった」等の感想が出されました。
本日は,来栖教諭の校内授業公開と生徒会選挙立会演説会が行われました。 公開授業では,理科の授業で子どもたちがいきいきと話合い活動を行う姿がみられました。また,立会演説会では,よい緊張感のなか候補者の演説がおこなわれ,北中のために真剣に演説する姿とそれを真剣に聴く子どもたちの姿が見られました。 本日は1年生は福祉体験学習を行いました。アイマスクや車いすを用いて体験学習を行い,身体が不自由な方の気持ちを考えることができました。今後の生活に活かしていってほしいと思います。 |
||||||
Copyright © 2025 鉾田市立鉾田北中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |