今日は、3つの分団に分かれ、結団式が行われました。
分団長から勝利の決意とみんなで力を合わせて楽しもうという趣旨の言葉が
述べられ、それぞれの分団に気合が入りました。
良い思い出が作れるよう、頑張ってほしいと思います。
|
||||||
今日は、3つの分団に分かれ、結団式が行われました。 分団長から勝利の決意とみんなで力を合わせて楽しもうという趣旨の言葉が 述べられ、それぞれの分団に気合が入りました。 良い思い出が作れるよう、頑張ってほしいと思います。
本日は、全校朝会が行われ、学級役員の任命がされました。 各学級の中心として頑張ってもらいたいと思います。 また、校長先生から「あいさつ」に関するお話がありました。 自分から進んで、返事や挨拶ができる学校にしていきたいですね。 3年生は全国学力・学習状況調査、1、2年生は実力テストがありました。 今年度、最初のテストでしたがみんな真剣に取り組んでいました。
本日は、避難訓練(火災)が行われました。 どの学年も緊急時を意識して真剣に取り組む様子が見られました。
鉾田警察署の方、安全協会の方々、スクールサポーターの方をお招きして 交通安全教室を実施しました。教えていただいたことを守り、安全に登下校して ほしいと思います。 すばらしい晴天の下、令和7年度第65回入学式をとり行いました。 今年度は70名の新入生が本校に入学しました。 1年生は真新しい制服に身を包み、緊張した面持ちでしたが、堂々と入場 し、呼名に対しはっきりした返事もできました。 これからの3年間で、思い出をたくさん作り、充実した中学校生活を 送ってほしいと思います。
いよいよ令和7年度がスタートしました。 学校にも久しぶりに生徒の元気な声が響きました。 生徒達は昇降口で自分のクラスを確認し、今年度赴任された先生方の着任式を終えた後、 今年度の前期の始業式を行いました。2人の代表の生徒から、主に部活動や学習面、生活面での 目標についてのすばらしい発表がありました。 今年度の学校教育目標「自律 創造 友愛」を掲げ、新たな北中としてスタートします。
修了式がありました。修了式前には、たくさんの表彰が行われました。修了式では、1、2年生それぞれの代表から、今年度の振り返りと来年度の抱負についての発表がありました。今年度を振り返って成長が見られたことや、来年度も「勉強と部活の両立をしたい」「クラブチームで頑張りたい」「全部頑張りたい」など、強い意志のある発表でした。また、校長先生からは、「見える成長」「見えない成長」についてのお話がありました。生徒指導主事からも、春休みの生活についての注意点についてお話がありました。
本日は、「包む」を教材に学年道徳が行われました。 体験を通して、日本文化の大切さを学びました。
本日は、令和6年度第62回鉾田北中学校の卒業式が行われました。 来賓の方々からも温かいご祝辞をいただきました。生徒たちは、落ち着いた雰囲気の中、しっかりとした態度で最後まで、卒業式に臨むことができました。 閉式後の体育館には、卒業生のお別れの歌の歌声や在校生の見送りの歌の歌声が響きました。 |
||||||
Copyright © 2025 鉾田市立鉾田北中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |