本日6校時,ボランティア委員会が中心となり「みんなの気持ちを考えてみよう」というテーマで,第2回人権フォーラムが開かれました。クラス内での会話場面をロール・プレイングで,SNS上で起こった事件を映像を使って発表した後,その問題点を全校生徒に問いかけました。振り返りでは「言葉の遣い方や選び方について注意してこうと思った」など,普段の生活での課題に気付いたという言葉が聞かれました。
|
||||||
本日6校時,ボランティア委員会が中心となり「みんなの気持ちを考えてみよう」というテーマで,第2回人権フォーラムが開かれました。クラス内での会話場面をロール・プレイングで,SNS上で起こった事件を映像を使って発表した後,その問題点を全校生徒に問いかけました。振り返りでは「言葉の遣い方や選び方について注意してこうと思った」など,普段の生活での課題に気付いたという言葉が聞かれました。 2年生の道徳の時間です。 グループになって意見を交わしあいながら,考えを深め合う姿が見られました。 自他の意見を尊重して議論する姿は頼もしいですね。 本日は昨日に引き続き,2年生が鉾田北幼稚園の園児と鉾田北小学校の児童たちに,読み聞かせを行いました。 聞き手を意識しながらの読み聞かせは,園児や児童たちを釘付けにするほどでした。 来週は1年生が読み聞かせを行う予定です。 本日は,2年生が鉾田北小学校4年生に読み聞かせを行いました。 練習の成果を発揮し,聞き手が聞きやすいように工夫して読むことができました。 明日は,鉾田北幼稚園と鉾田北小学校の4年生以外の学年に読み聞かせを行います。
三年生がe-ライブラリを活用して各県の入試の過去問に挑戦しています。自分の目標に合った問題に取り組んでいます。 2学期最後の委員会活動が行われました。3年生の参加はこれが最後になります。2年生は3学期から,委員会の中心になって行います。これから,さらに成長してくれることを期待しています。3年生はお疲れ様でした。3年生は卒業までまだ期間がありますので,後輩にアドバイス等をよろしくお願いします。 本日の午後から1年生が学校周辺のクリーン作戦として,ゴミ拾い活動を行いました。意外と多いゴミに驚きながら活動後は,生徒は充実した表情をしていました。 本日は,薬物乱用防止教室が行われました。薬物の危険性について真剣に話を聞いている生徒の姿がありました。健康なからだと健康な心で薬物を寄せ付けない生活を心がけて欲しいです。
全校朝会が行われ、多くの生徒が表彰されています!
昼休み,前期生徒会役員選挙が実施されました。学校代表の生徒を選ぶ重要な行事です。生徒のみなさんは真剣に選挙に臨んでいました。 1,2年生は第2回実力テストを実施しました。6時間目は自己採点をし,1年ないし2年後に控える受験に対して意識を高めることができました。
|
||||||
Copyright © 2025 鉾田市立鉾田北中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |