2月21日(木),1年生と2年生は午前中期末テストでした。
午後からは普通授業です。
1年1組は調理実習を楽しく協力し合いながらしていました。
3年生は体育館で学年レクレーション「陣取り」をしていました。
みんな楽しそうでした。

|
||||||
|
2月21日(木),1年生と2年生は午前中期末テストでした。 午後からは普通授業です。 1年1組は調理実習を楽しく協力し合いながらしていました。 3年生は体育館で学年レクレーション「陣取り」をしていました。 みんな楽しそうでした。 明日より,1,2,年生は期末テストが始まります。今年度に学習したことをよく復習し,テストを受けましょう。明後日は5教科のテストです。2日間テストが続きますが,頑張りましょう。 本日の校内での生徒の様子です。 体育館では,3年生を送る会に向けて1年生が協力して,ビデオ撮影をしています。感謝の気持ちが見られました。 技術室では,英検の面接練習が行われていました。自分の力を高めようと頑張る様子が見られました。
本日は,教室内の環境衛生を確認するために,学校薬剤師の櫻井先生を招いて,教室内の照度や空気を検査しました。 本日2年生は,昨日の立志式を振り返り,自分の課題と目標を再度確認していました。そして,今までいろいろな人に支えられて来たことに気がつくことが出来たとの意見がありました。今後の成長が楽しみです。
写真は7日(木)に3年生の卒業研究発表会(パート1)の様子です。 本日,2年生の役員任命が行われました。任命が遅くなりましたが,3学期に入ってから学級・学年の中心となり活動しています。同時にいばらきっこ郷土検定 県大会出場生徒の頑張りを学年で讃えました。1,2年生はスペリングコンテストがあり,真剣に取り組む姿が見られました。
本日,気温の低いなか,懸命に掃除を行う生徒の姿が見られました。 校舎に感謝し,いつでもきれいな鉾田北中学校にしましょう。 2月7日(木),学年朝会で3学期の学級役員の任命がありました。 役員任命は昨日全校朝会で実施予定でしたが,インフルエンザ等の予防から学年ごと分かれての実施となりました。 3年生は卒業まで1ヶ月と少しです。リーダーを中心に素晴らしい中学校生活のまとめをしてもらいたいものです。 2月6日(水),1年2組で調理実習を実施しました。 献立は鮭のムニエル,(鮭のボイル焼き),豚汁を中心にレンコンとにんじんのきんぴら等でした。
|
||||||
|
Copyright © 2025 鉾田市立鉾田北中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
||||||