1年生は1月27日(日)~29日(火)の3日間,福島県裏磐梯方面でスキー宿泊学習があります。今日は実行委員が放課後しおりを作っていました。
あと10日です。今のところはカゼやインフルエンザで欠席する人がいない1年生です。全員で参加して、いい思い出ができるよう体調管理に努めてもらいたいものです。

|
||||||
|
1年生は1月27日(日)~29日(火)の3日間,福島県裏磐梯方面でスキー宿泊学習があります。今日は実行委員が放課後しおりを作っていました。 あと10日です。今のところはカゼやインフルエンザで欠席する人がいない1年生です。全員で参加して、いい思い出ができるよう体調管理に努めてもらいたいものです。 本日,3年生の私立受検に向けた事前説明を行いました。いよいよ来週から一般私立受検が始まります。体調管理にも,しっかりと気を付けて勉強しましょう。
本日,6時間目に不審者対応の避難訓練が行われました。不審者との対応では,20mというひとつのカギとなることや,いつでも対応できる相手との距離など多くのことを学ぶことができました。 自分の身は自分で守れるよう今日の訓練を生かしてもらいたいと思います。
本日,放課後に職員研修を行いました。コンプライアンス研修や接遇に関する研修です。人権フォーラムについての振り返りも行い,生徒への接し方について考えました。学校で生徒が安心して学習でき,保護者の方や地域の方にもより信頼していただけるよう,努めていきます。
本日,各部活で大掃除を行いました。普段使用しているテニスコートや野球場,体育館を掃除しました。感謝の気持ちをこめ,精一杯掃除している姿がみられました。写真は体育館の掃除・ワックスがけの様子です。
明日より部活動はしばらくの間,休みとなります。生徒の皆さんは家族のサポート,自分自身の学習を懸命に行いましょう。規則正しい生活を送ることも大切です。
事故に気を付け,充実した冬休みにしてください。 2018年も大変お世話になりました。来年も,よろしくお願い致します。 2校時に生徒集会が行われ,平成30年度後期生徒会活動報告が行われました。現生徒会役員の”北中生への思い入れ”が強く感じられる報告でした。1月から発足する新生徒会も,充実した活動を期待します。
2学期も今日と明日を残すのみとなりました。 朝は連日の氷点下で,布団から出るのが辛くなってきました。 でも,3年生は7時40分からの朝学習に励んでいます。 頑張れ3年生。目標の高校への合格目指して。
本日は、一年二組で家庭科の調理実習が行われています。先週の手抜きうどんつくりの成果を生かして作っています。 |
||||||
|
Copyright © 2025 鉾田市立鉾田北中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
||||||