本日、生徒委員会がありました。その後、中央委員会が開かれ、それぞれの代表で協議しました。
|
||||||
本日、生徒委員会がありました。その後、中央委員会が開かれ、それぞれの代表で協議しました。 寒い一日となりました。 放課後は雨が降り、屋外の部活動は室内で工夫して活動していました。
朝の冷え込みは相変わらずですが、立春を過ぎて、影の濃さに日差しの強さを感じます。見上げる校舎も明るさを増したように感じます。三年生にとっては、北中に登校するのも残り1ヶ月。たくさんの思い出に照らされ、校舎のように輝いて欲しいと思います。 2年生が立志式を行いました。決意の言葉発表、手紙交換、学年合唱などを行いました。今年度は保護者も参観することができ、有意義な時間を過ごせました。 明日の授業参観に向けて1、2生は合唱や発表の準備をしました。
放課後、鉾田市の教育委員さんが来校してくださり、いばらきっ子郷土検定県大会に向けての練習会が行われました。県大会に出場する2学年の生徒は、一生懸命練習に取り組んでいました。明後日が県大会本番です。学校代表、鉾田市の代表として頑張って欲しいです。
本日の5・6時間目に、2学年は立志式のリハーサルを行いました。本番の動きを確認しました。 来週は、本番です。一人ひとりの決意発表が楽しみです。
3学年は、卒業に向けて卒業文集の準備を進めていました。1・2学年は、実行委員や生徒会が昼休みの時間を使って、様々な準備に取り組んでいました。各学年、様々なところで自主的な活動が見られました。 小学校向けに行う中学校説明会の準備を、生徒会のメンバーを中心に行っています。 スライドの確認や、説明内容の精査をしました。 小学生が安心して進学できるように頑張っています。
避難訓練を行いました。
|
||||||
Copyright © 2025 鉾田市立鉾田北中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |