本日は,2学年で道徳の授業が行われました。それぞれが,責任ある言動について考えを深めることができました。普段の生活の中でも自分の言動に責任をもって生活していって欲しいです。

|
||||||
|
本日は,2学年で道徳の授業が行われました。それぞれが,責任ある言動について考えを深めることができました。普段の生活の中でも自分の言動に責任をもって生活していって欲しいです。
本日は,2年生対象で薬物乱用防止教室が行われました。薬物に対する正しい知識をさらに深め,身近に潜む危険性を知り,誘われても断る強い気持ちをもつことが大切だと気がつくことができました。自分だけの問題ではなく,周りの人達にも迷惑をかけてしまうことも学ぶことができました。
本日は,県東地区駅伝大会に向けての試走が行われました。会場は,風が強く,生徒達は貴重な体験となりました。自己のタイムを見て,大会まで残り少ない時間を,どうやって過ごしていくかを改めて考え直す良い機会となったようです。走り終えた時点で,すでに生徒達の意識は,2回目の試走に向いていました。これからの練習が楽しみです。成果を発揮することができるように,生徒達を支援していきたいと思います。
本日,3学年では道徳の授業が行われました。担当教員の説明から,生徒達が教材の深さについて考え,意見交換をして,考えを深める姿がありました。様々な観点をもち,客観的な視野で,他者のことも自己についても考えることができる人になっていって欲しいと思います。そして,自己の可能性を探求していって欲しいです。
新人戦に向けて激励会が行われました。どの部活も健闘を祈ります。 本日5校時に、1学年で人権教室が行われました。 人権啓発ビデオを視聴し、それぞれのグループで感じたことを話し合ったり、発表したりしました。 生徒達は授業を通して、さまざまな立場に対する人達への差別をなくすためには、お互いに尊重し合って生活することが大切であると振り返っていました。
本日、3年生の総合的な学習の時間に、茨城大学の教授や学生さんをお招きしてSDGsについて学習しました。 17項目を市民と国家に視点を置き、緊急性のものはどれか、などをグループで話し合いながらワークシートに貼っていきました。 今日学習したことをもとにして、SDGsの視点でもっと深めていきたいですね。 本日は、台風接近のため11時登校でした。 清掃の時間には、熱心に清掃する姿が見られました。
鉾田北中の生徒は、靴箱の靴をきちんとそろえる運動をしています。今日もどのクラスもきちんとそろえてありました。 秋晴れのいい天気です。明日の小学校の運動会も晴れるといいですね。
10月上旬に行われる県東地区新人戦に向けて、各部活動で一生懸命練習に励んでいます。
|
||||||
|
Copyright © 2025 鉾田市立鉾田北中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
||||||