全アクセス数  561114
今までの訪問者数  59124
今日のアクセス数  104
今日の訪問者数  50
現在の訪問者数 1

2021.11.12 秋穂祭

本日秋穂祭が行われました。本年度のテーマは”Let’s sing and think.” 特に,午前中の合唱コンクールでは,各学級とも練習の成果を発揮し,美しい歌声を響かせました。特に3年生の歌声には力強さがあり,”中学校最後の合唱祭”に対する意気込みが感じられました。

秋穂祭前日準備

いよいよ秋穂祭(合唱コンクール)前日となりました。

2年生が会場準備のために活躍してくれました。

イスを美しく整列させたり,体育館周りの清掃を率先してしたりするなど,学校のために尽力する様子が見られました。

 

11.10 アンサンブルコンテストに向けて練習

アンサンブルコンテストに向けて各グループに分かれて熱心に練習しています。

2021.11.9 合唱リハーサル ~秋穂祭に向けて~

昨日は1年生,本日4校時には2年生が,秋穂祭合唱コンクールに向けてリハーサルを行いました。各学級とも,本番を見据えて真剣に取り組んでいました。本番では,今までの練習の成果を十分発揮できるよう,頑張って欲しいと思います。

マナーアップ運動(第1学年)

本日朝,第1学年のマナーアップ運動が行われました。

さわやかな声であいさつを行い,気持ちのいい朝の時間を過ごすことができました。

2021.11.6 土曜スクール

本日より指導員が1名増えました。教育委員会指導課の先生も含めて,6人体制で3年生の学習支援となります。

今日も,3年生のために真剣にアドバイスをしてくれています。

2021.11.05 今日の様子

本日2年生は,秋穂祭に向け多目的室の掲示づくり(めくり作り)をしていました。

クラスの自由曲に合っためくりをクラスごとに考えていました。

午後からは,3年生の三者面談が行われています。

また,放課後は,漢字検定も行われる予定です。

2021.11.04 1年2組「道徳」

本日は,3校時に1年2組で道徳の授業が行われました。

社会をよりよくするために何ができるかを自分で考えたり,友達と意見交換をしたりして考えを深めることができていました。

道徳の授業で考えたことや感じたことを,これから実際に行動に移していってもらいたいと思います。

2021.11.02 AED講習(2年)

本日は,3校時に2年2組が,4校時に2年1組がAED講習を受けました。

AEDの使い方や必要性について学びました。

2021.11.01 2学年「いばらきっ子郷土検定」

本日,2学年で「いばらきっ子郷土検定」が実施されました。

検定前は友達同士で問題を出し合って確かめたり,答えを声に出して覚えようとする生徒の姿が見られました。

検定中は,一生懸命に問題に取り組む様子が伺えました。

自分の地元について知ることで,これから茨城や鉾田の魅力を伝えられるようになると良いですね。