今日の給食は、「ソフトめん・牛乳・野菜チヂミ・バンバンジーサラダ・ちゃんぽんスープ」です。
ちゃんぽん麺は、長崎県の郷土料理です。肉や野菜がたくさん入っており食べ応えがありました。今日はチヂミが出ましたが、各教室をまわっていると、「この丸いおかずは何だろう?」と話す生徒が何人かみられました。モチモチとした食感でおいしくいただくことができました。
今日の給食は、「ソフトめん・牛乳・野菜チヂミ・バンバンジーサラダ・ちゃんぽんスープ」です。
ちゃんぽん麺は、長崎県の郷土料理です。肉や野菜がたくさん入っており食べ応えがありました。今日はチヂミが出ましたが、各教室をまわっていると、「この丸いおかずは何だろう?」と話す生徒が何人かみられました。モチモチとした食感でおいしくいただくことができました。
今日の給食は、「ごはん・牛乳・ポークカレー・海藻サラダ・ヨーグルト」です。
人気のカレーです!今年度初めてのカレーだったため、楽しみにしている生徒(職員も?)が多かったようです。ごはんがすすみ、ごはんの残量もいつもより少なかったようです。食後のデザートとしてヨーグルトもさっぱりといただきました。
今日の給食は、「ごはん・牛乳・さんま煮・おかかあえ・すいとん汁」です。
さんま煮は骨までやわらかく、甘じょっぱい味付けでごはんが進みました。さんま煮を進んでおかわりする姿も見られましたが、今日のような和食があまり得意ではないという生徒もおり、少し残ってしまったクラスもありました。
今日の給食は、「ミルクパン・牛乳・ポテトカップグラタン・アスパラとハムのサラダ・春きゃべつのスープ」
アスパラ、春きゃべつなど春の味覚を感じる献立でした。ポテトカップグラタンは、外側のカップがじゃがいもや米粉でできているため、器ごと食べられます。外はサクッと、中はしっとりしており、食缶を開けると香ばしい香りが教室に漂っていました。
今日の給食は、「ごはん・牛乳・はるまき・中華あえ・わかめスープ」です。
具だくさんの春巻きと、さっぱりした中華和えとわかめスープの中華献立でした。