食育コーナー」カテゴリーアーカイブ

4月18日(月)の給食

今日の給食は、「ごはん・牛乳・かつおメンチカツ・コーンサラダ・さつま汁・ミニいちごゼリー」です。

今日は「鉾田の日」給食です。みなさんは、鉾田市内 でどんな野菜 が作られているか知っていますか。鉾田市は全国でも有数の農業王国です。さつま汁 に使 われているさつまいもやごぼう、にんじん、だいこんは鉾田市内 で生産 されたものです。また、ごはんは鉾田市でとれた「コシヒカリ」というお米が使用されているほか、今日のミニいちごゼリーには鉾田市産のいちごが使われています。

給食では、毎月1~2回、「ほこたの日 」献立 が登場します。地元のおいしい食材を味わいましょう!

4月15日(金)の給食

今日の給食は、「ごはん・牛乳・棒ぎょうざ・ナムル・白菜と肉だんごのスープ」です。

今日は棒ぎょうざが登場しました。献立表の前で、「棒ぎょうざって何?」と話す生徒もみられ、初めて食べる生徒も多くいたようです。春巻きのような形をしたぎょうざで、パリッとした皮の中にぎょうざの具がしっかり入っていました。おいしくいただきました。

4月14日(木)の給食

今日の給食は、「ごはん・牛乳・鶏の竜田揚げ・豆とツナのサラダ・春きゃべつのみそ汁」です。

旬のきゃべつを使ったみそ汁が出ました。今日は、みそ汁だけで138kgのきゃべつを使っています。(サラダでは102kg使いました!)きゃべつのやさしい甘さをしっかり感じるみそ汁でした。

4月13日(水)の給食

今日の給食は、「バーガーパン・牛乳・照り焼きチキンパティ・キャベツ・コーンスープ」です。

今年度最初のパンは、チキンパティをはさんで食べるバーガーパンでした。各クラスで照り焼きチキンパティやキャベツをはさんで食べる姿がみられ、積極的にキャベツをおかわりする生徒も多くいたようです。

4月12日(火)の給食

今日の給食は、「ごはん・牛乳・さわらの西京焼き・なめたけあえ・すまし汁・お祝いゼリー」です。

「入学・進級おめでとう献立🌸」です。「さわら」は漢字で魚へんに春と書き、春が旬の魚です。成長すると「さごし」から「さわら」へと呼び名が変わる出世魚で、縁起物として食べられます。今日はごはんに合う西京焼きにしました。そのほかにも、さくらの形のかまぼこと「祝」のなるとを入れたすまし汁、さくらの形のクリームがのったいちごのお祝いデザートもつきました。改めまして、入学、進級おめでとうございます。