月別アーカイブ: 2021年2月

2月5日(金)の給食

今日の献立はミニバターロール・牛乳・ブロッコリーとカリフラワーのサラダ・トマトクリームスパゲティです。

2月2日(火)の給食

今日の献立はご飯・牛乳・いわしの梅煮・なめたけ和え・けんちん汁・味付けのりです。本日の節分にちなんだ「節分献立」ということで,いわし・可愛い鬼のイラスト付きの味付けのりが登場しました。今年は2月2日が節分ですが,これは明治30年以来実に124年ぶりの出来事らしいです。

2月1日(月)授業研究

本日は特設6時間授業の日課で,1年生と2年生の学級において,理科,社会科,美術科,道徳科の授業研究が行われました。生徒の興味に基づく課題が出され,どの生徒も主体的に問題解決に取り組んでいました。今年度は教員全員が授業公開(全学級)をもとにした研究授業を行い,授業改善を図って参りました。成果と課題をしっかり分析し,分かる授業と力がつく学びを展開するための授業改善を継続していきたいと思います。

 

 

2月1日(月)掃除がんばってます!

3年生が学校をきれいにしようと「南中拭き」で廊下を磨いている姿や外を掃いている姿がたくさん見られました。今日から2月に入り,3年生が南中で過ごす日々も残り少なくなってきました。良い伝統を後輩に引き継いでいってほしいと思います。

 

2月1日(月)の給食

今日の献立はご飯・牛乳・とりのから揚げ・かみかみサラダ・ちんげんさいのみそ汁です。