昨日の天気とは打って変わって、カラリと晴れた天気になりました。

外での活動の生徒は「今日は部活ができるぞー!」と喜んでおり、体育の授業も元気いっぱいに参加しておりました。

 

避難訓練(不審者・引き渡し)

本日の避難訓練(不審者・引き渡し)では、大変お世話になりました。

生徒たちは、スクールサポーターの方の講話や避難訓練を通して、安全な避難方法について考えることができました。

5月17日(金)の給食

今日の給食は、「ごはん・牛乳・焼肉・ナムル・ワンタンスープ」です。

子どもたちに人気の焼肉です。豚肉とたけのこ、にんじんなどの野菜をみそや甜麺醤、砂糖で炒めたメニューで、ごはんに合う味付けだったため、各クラスではおかわりを求めて行列ができていました。さっぱりとした味付けのナムル、野菜たっぷりのワンタンスープも人気がありました。

クリーン大作戦

本日朝、整美委員会でクリーン大作戦を実施しました。

本来は外での活動を考えていましたが、雨天の為、校内の

昇降口を清掃してくれました。定期的に行われる整美委員

会の活動により、他の委員会にも良い刺激となり、活動の

幅が広がるように思います。整美委員会のみなさん、あり

がとうございました。

5月16日(木)の給食

今日の給食は、「ごはん・牛乳・さばの塩こうじ焼き・水菜と枝豆のサラダ・鶏肉とさつまいもの甘辛煮」です。今日は「鉾田の日献立」で、JAほこたより水菜とさつまいもをいただきました。

水菜は大根、枝豆と一緒に和風ドレッシングで和え、さっぱりと食べることができました。子どもたちにも人気があり、生産量日本一の水菜をおいしくいただきました。

さつまいもは里いもやにんじんなどたくさんの野菜と一緒に煮ものにしました。甘みがしっかりあり、食べ応えも満点でした。さつまいもが好きと答える生徒も多く、「給食で食べたいさつまいもメニュー」をたくさん聞くことができました。

★給食メモ(R6.5.16)