今日の給食は、「ごはん・牛乳・豚肉の生姜炒め・にらともやしの和えもの・さつま汁」です。
今週は「鉾田・茨城をたべようweek」として、地域の食材をたくさん使った献立が登場する一週間です。今日は、にら、さつまいも、長ねぎ、ごぼう、豚肉が鉾田市産、油揚げが茨城県産でした。豚肉の生姜炒めは人気で、おかわりになると各クラスで食缶の周りに多くの生徒が集まっていました。今日のさつま汁のような具だくさんの汁物も実は人気があり、野菜もしっかり食べていたようです。地元の食材で満たされた一日でした。



今日の給食は、「ごはん・牛乳・豚肉の生姜炒め・にらともやしの和えもの・さつま汁」です。
今週は「鉾田・茨城をたべようweek」として、地域の食材をたくさん使った献立が登場する一週間です。今日は、にら、さつまいも、長ねぎ、ごぼう、豚肉が鉾田市産、油揚げが茨城県産でした。豚肉の生姜炒めは人気で、おかわりになると各クラスで食缶の周りに多くの生徒が集まっていました。今日のさつま汁のような具だくさんの汁物も実は人気があり、野菜もしっかり食べていたようです。地元の食材で満たされた一日でした。



鉾田市教育委員会の先生方が来校し、本校の授業を参観し御指導していただきました。
「対話」を重視した学習を展開し、どの授業も生徒が積極的に発言していました。



今週火曜日に地区新人戦が終わりました。悔しい思いが残る一方、実りも多い新人戦でした。今回の学校だよりは地区新人戦特集号です。
本日、駅伝の神栖市の神之池で、本番を想定して試走を行いました。
気持ちよいの晴天の中練習に取り組むことができました。
選手一人一人が一生懸命に練習に取り組んでいました。







放課後、県東地区駅伝大会に向けて、駅伝部が練習を行っていました。
10月18日(水)の本番に向けて、明日は試走です。
本番まで1週間。目標をもって大会にのぞむことができるようにしていきます。。

