3月2日(火)県立高校入試事前指導

先週の金曜日と本日の2日間に渡り,県立高校入試の事前指導が行われました。学校長からは「最後の最後まで,時間を無駄にすることなく,諦めずに頑張ってほしい」というエールが,進路指導主事からは「それぞれの場所で,高校生になる自分の姿を思い浮かべながら気を抜かずに頑張ってほしい」というメッセージが伝えられました。生徒たちも真剣に話を聞いて気持ちが引き締まったようでした。不安もあると思いますが,今まで頑張ってきた自分を信じてこの大きな壁を乗り越えてほしいと思います。

 

3月2日(火)の給食

今日の献立はわかめご飯・牛乳・鶏のから揚げ・チーズサラダ・豚汁・アップルコンポートです。大洋中学校のリクエスト献立だったので、給食の人気メニューが勢揃いでした。

3月1日(月)の給食

今日の献立はご飯・牛乳・花型豆腐ハンバーグおろしソース・菜の花和え・すまし汁・ひなあられです。少し早い「ひな祭り献立」ということで、すまし汁の中にも梅の花形のなるとが入っていました。

2月26日(金)の給食

今日の給食は「受験応援献立」です。献立は「カツ」カレーライス・牛乳・「福神」和えです。

2月25日(木)薬物乱用防止教室

茨城県警察本部少年課少年サポートセンターから講師の先生をお招きし,2年生を対象に,薬物乱用防止教室を行いました。生徒たちは,薬物等が身体に及ぼす影響や身近に潜む危険等についてお話を伺い,理解を深めました。今日のお話を自分事ととして捉え,薬物乱用の危険性を認識して,健全な生活を送ってほしいと思います。