12月16日(水)2年生 健康教育講演会「がん教育」『10代のためのがん教室』

がんに関する正しい知識やがん患者に対する正しい理解を深め,命の大切さを再認識することにより,自らの健康を適切に管理し,改善していく資質や能力を育てることを目的に,鉾田保健センターより保健師をお招きし,講演会を実施いたしました。事前の生徒アンケートでは,怖いイメージがたいへん強いとの結果でした。校長先生からは,正しく理解し,正しくおそれ,正しい判断と行動ができるようにしようとのお話をいただきました。明日は,3年生が受講いたします。

12月16日(水)の給食

今日の献立はコッペパン・牛乳・レモンガーリックチキン・ブロッコリーサラダ・さつまいものシチューです。レモンガーリックチキンは人気メニューの1つで,リクエストをきくとよく名前があがります。

12月15日(火)の給食

今日の献立はご飯・牛乳・ぶりの照り焼き・切り干し大根のサラダ・かぼちゃのみそ汁・はちみつゆずゼリーです。21日は冬至ということで,少し早い「冬至献立」でした。

12月15日(火)避難訓練(原子力災害対策)

県内の原子力施設より放射線漏れの事故が発生したという設定で,避難訓練が行われました。カーテンや窓を閉め,屋内退避の訓練を静かに落ち着いて行うことができました。非常事態発生の際も状況を把握し,冷静に対応できるようにしていきたいと思います。

12月14日(月)の給食

今日の献立はご飯・牛乳・鶏の唐揚げ・ほうれん草の和風和え・けんちん汁です。