徐々に戻りつつあるコロナ前の日常。
学校現場でも、生活様式を本来のスタイルに近づけていく光景が見られます。
旭東小では、感染防止で休止していた「制服着用」を3月から再開しています。
【登下校の様子】
【全校朝会】
※制服を着て全校児童が体育館で朝会を行うのは3年ぶり!
児童一人一人が引き締まった表情で生活できています。
素晴らしいです。
徐々に戻りつつあるコロナ前の日常。
学校現場でも、生活様式を本来のスタイルに近づけていく光景が見られます。
旭東小では、感染防止で休止していた「制服着用」を3月から再開しています。
【登下校の様子】
【全校朝会】
※制服を着て全校児童が体育館で朝会を行うのは3年ぶり!
児童一人一人が引き締まった表情で生活できています。
素晴らしいです。
6年生が卒業式の練習を行いました。
これまで、何度も繰り返し練習を行っています。
礼の仕方、立ち方、授与の仕方 等 …
当たり前の所作を正確に、そして誠実に行うって、
難しいですよね。
今年の卒業式は、3年ぶりに全校児童が参列します。
保護者の方々、来賓の方々も多数列席する予定です。
見守ってくださる方々が、安心して、感動してくれる
卒業式をつくりあげたいと思っています。
自分たちの卒業式ですから。さあ、心をこめて練習しましょう。
みんなが願っています。
本日はあいさつ運動をおこないました。
天気はあいにくの雨模様🌂💧 ですが、PTAの方々と児童でさわやかなあいさつを交わしました。
今年度のあいさつ運動は、本日が最後となります。
ご協力いただいたPTAのみなさん、中央委員会の児童の皆さん、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします(^o^)
最後に…
『あいさつには”愛”がある♪』
お昼休みに、6年生主催の「感謝のつどい」が行われました。もうすぐ卒業する6年生達が先生方に感謝の意を込めて、レクレーションなどで一緒に楽しむ企画を考えました。
まずはみんなでゲーム♪
『だるまさんがころんだ』をやりました!
「だ・る・ま…… 」(そろりそろり)
「さ・ん・が・こ・ろ…… 」(ダダダダ~)
「ん・だ!」(ピタ!)
もりあがったね(^_^)v
続いて、体育館内に貼られている問題をチームで解くゲーム♪
たのしかったね(*^_^*)
最後に、先生方ひとりひとりにプレゼント贈呈♬♪
素晴らしい企画をありがとう、6年生。