PTAあいさつ運動が行われました。
旭東小のあいさつスローガンは、「笑顔かかさず 先にあいさつ 真心こめて」です。
元気なあいさつができると、よい1日のスタートがきれますね。
みんなであいさつの輪を広げていきましょう。
ご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
2学期は、月に2回、中央委員会があいさつ運動を行います。みんなの元気なあいさつを楽しみにしています!
PTAあいさつ運動が行われました。
旭東小のあいさつスローガンは、「笑顔かかさず 先にあいさつ 真心こめて」です。
元気なあいさつができると、よい1日のスタートがきれますね。
みんなであいさつの輪を広げていきましょう。
ご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
2学期は、月に2回、中央委員会があいさつ運動を行います。みんなの元気なあいさつを楽しみにしています!
9月7日(土)にPTA奉仕作業が行われました。
暑い中、三和・上釜・子生・遠坪地区の皆様、ご協力ありがとうございました。校庭や学校周りがとてもきれいになり、子供たちも安心して遊ぶことができます。
9月5日 鹿嶋市の栽培漁業センターに行ってきました。
ヒラメにエサをあげたり、ナマコやウニ、ヒトデなどに触ったり、貴重な体験をしました。
家族でも訪れることができるので、ぜひ行ってみてください!
3年生の理科で秋の生き物探しを校庭でしました。どんな生き物がいるか、いろいろなところを探しました。
探した後、自分が見付けた生き物のすみかや特徴をタブレットで見付けました。
2学期のスタートから読書タイムをどの学年も落ち着いて始めることができました。「時間を守る」を意識して行動する姿が見られました。これからも目標に向かってみんなで取り組んでいきたいです。
2学期始めの縦割り班遊びが実施されました。室内では、お手玉遊びやハンカチ落とし、カードゲーム、ジェスチャーゲームを行いました。
屋外では、昔遊びの田んぼ鬼や転がしドッジボール、竹馬を行いました。どの班も高学年がリーダーとなり楽しく活動しました。竹馬では、1年生と6年生の女の子がとても上手で、みんなに乗り方のコツを教えていました。にこにこ笑顔の縦割り班活動でした。
9月1日が防災の日です。約100年前の関東大震災をきっかけに、一人ひとりの防災対策の重要性を広く国民に理解してもらうために制定されました。
今日は原子力災害につて、パワーポイントの資料を使いながら各学年で事前指導を行いました。
原子力とは、目には見えないもの。食べ物や空気などからも放射線は出ていて、わたしたちは知らないうちに、毎日それを受けています。正しい知識をもって、行動できるように話がありました。
もしも、災害が起きたとき「登下校のとき」「家にいるとき」「外で遊んでいるとき」「学校にいるとき」などいろいろな想定を考えて、自分の身を自分で守れる方法を学びました。
また、避難の指示をよく聞いて行動することや放射線が通りにくいコンクリートの建物が安全であること、身に付けている衣服や帽子を脱いで、手洗いをし、窓から離れて避難することなど具体的な話を聞きました。災害はいつおこるかわからないので、自分で学んだことを実践できるようにしていきたいです。
今日の給食の時間に、地震による「報知音」を実際に聞きました。
花いっぱい運動~みんなで花を育てよう~を行い、学校から配付した花を家庭で大切に育ててくれました。子供たちが写真を撮って送ってくれて花を紹介します。
大切に育っててくれて、ありがとう。
残暑が残る9月、元気な子どもたちが登校してきました。日に焼けた子どもたちが多くいました。 1時間目に2学期始業式が行われました。各学年の代表が2学期の目標を堂々と発表しました。運動会や2学期の活動・学習を楽しみにしているようです。校長先生からは、「時間を大切にしましょう。」というお話をいただきました。充実した2学期を送れるようにがんばっていきます。
今日で1学期が無事終了しました。今年度は、校長先生から「あいさつと返事をしっかりしよう。」と4月に話があり、子供たちも意識して取り組んできました。4月よりも自分からあいさつや返事をする児童が増えてきました。夏休みは家庭でも続けてほしいです。そして、2学期以降もさらによいあいさつや返事ができるよう、続けていきたいです。
終業式の前に、みんなにすすめたい1冊の本の教育長賞と県知事賞ほ表彰を行いました。今年度は、月に5冊の目標を決めて、全児童年間50冊以上を目指して取り組んでいます。
気温が高いため、終業式はZOOMで行いました。各学年の代表の児童が「1学期を振り返って」を発表しました。なりたい自分の目標を振り返りながら堂々と発表することができました。
最後に、「楽しい夏休みにするために」気を付けることを、生徒指導部の方からスライドを使って話をしました。
長い夏休み、安全に過ごしましょう。