4月19日(水)
旭中学校では,生徒に確かな学力を身に付けさせるために,少人数指導教育を取り入れています。写真は2年生の国語の授業で,2人の先生がそれぞれ分担を決めて,生徒一人一人の学習活動を支援しています。
4月19日(水)
旭中学校では,生徒に確かな学力を身に付けさせるために,少人数指導教育を取り入れています。写真は2年生の国語の授業で,2人の先生がそれぞれ分担を決めて,生徒一人一人の学習活動を支援しています。
4月18日(火)
今日は3年生が全国学力・学習状況調査を行いました。
これまでの学習の成果を発揮しようと,生徒たちは真剣な表情で,解答用紙に鉛筆をはしらせていました。
4月17日(月)
旭中学校では,朝読書を推奨しています。
今朝も各教室で,熱心に読書をする生徒の姿がありました。
4月14日(金)
5月の県東地区陸上競技大会に向けて,校内から選抜された選手たち
による朝練習が行われています。
王座奪還を目指し,徐々に練習にも熱が入ってきています。
4月13日(木)
1年生は現在,部活動の見学期間です。
いろいろな部活動を見学・体験し,3年間継続できる部活動を選択してほしいと思います。
4月12日(水)
本日の5・6校時に体育館にて生徒会主催の新入生歓迎会が行われました。
各部活動ごとの紹介や縦割りでのフォークダンスなどで,新入生が早く中学校生活に慣れるように
上級生が主体的に活動していました。
4月11日(火)
午後から1年生を対象にした「交通安全教室」を行い,自転車の点検の仕方や安全な乗り方について学習しました。
これからも交通ルールを守り,安全な登下校を心がけてほしいと思います。