3校時に2学年、4校時に3学年が学年レクリエーションを行いました。
じゃんけん列車や陣取り、ドッジボールなどを通して、新しいクラスのメンバーと楽しんでいました。
新しい友達とも交流し、さらに学校生活を充実させてほしいと思います。
3校時に2学年、4校時に3学年が学年レクリエーションを行いました。
じゃんけん列車や陣取り、ドッジボールなどを通して、新しいクラスのメンバーと楽しんでいました。
新しい友達とも交流し、さらに学校生活を充実させてほしいと思います。
5校時に火災を想定した避難訓練が行われました。
1年生から3年生まで、速やかに避難することができました。
非常時への備えについて考え、行動することができました。
1年生が部活動見学を行いました。
2,3年生が生き生きと活動する姿が印象的でした。
1年生には自分に合った部活動選びをしてほしいと思います。
1学年の生徒を対象に、交通安全教室が行われました。
自転車での走行の注意点を確認しながら、熱心に取り組んでいました。
交通ルールを守って安全に登下校して欲しいと思います。
4月7日(金)
本日は、令和5年度第64回入学式が実施されました。82名の新入生の元気な返事が体育館中に響き渡りました。
校長より、本校の校名にちなんで、次のような式辞がありました。
あ・・・あかるく(笑顔を絶やさず健康で)
さ・・・さわやかに(何事にも仲間を大切にして)
ひ・・・ひたむきに(学び続けてほしい)
「あ・さ・ひ」をスローガンに掲げ、学校生活を送ってほしい。
教職員一同、一丸となってお子様の成長のために努力してまいります。
4月6日(木)
新年度が始まりました。新しい先生や,新しいクラスメイト…多くの出会いに満ちあふれたスタートとなりました。
また、始業式では校長先生から次のような式辞がありました。
①可能性を広げ、選択肢を増やすために、学力を高めること。
②仲間とともに協力し、高め合うこと。
③3年生は、将来の目標を見据えて、計画的に生活すること。
④2年生は、3年生とともに、学校を引っ張り、新入生を導いていくこと。
これらを心に留めて生活していってほしいと思います。