本日は,1階の特別棟をいつも一生懸命,清掃する3年生の姿をお伝えします。鉾田北中学校の1年生,2年生,3年生は,校舎を毎日よく掃除しています。廊下は,膝をついての雑巾がけをし,端から端までしっかりとかけます。トイレ掃除も便器磨き,流し,鏡,床も磨きます。このようにして,鉾田北中学校の校舎は綺麗に保たれています。先輩たちから受け継いだ大事な校舎をこれからも大切にして欲しいです。

|
||||||
|
本日は,1階の特別棟をいつも一生懸命,清掃する3年生の姿をお伝えします。鉾田北中学校の1年生,2年生,3年生は,校舎を毎日よく掃除しています。廊下は,膝をついての雑巾がけをし,端から端までしっかりとかけます。トイレ掃除も便器磨き,流し,鏡,床も磨きます。このようにして,鉾田北中学校の校舎は綺麗に保たれています。先輩たちから受け継いだ大事な校舎をこれからも大切にして欲しいです。
本日は鉾田市一斉で,学力定着度調査が1・2年生を対象として行われました。 国語と英語のリスニングも含めて,真剣に取り組んでいました。
18日より鉾田北中玄関スペースで,鉾田市児童生徒作品展(絵画・造形の部)の巡回展を行っています。本校生徒ほか,市内小学生の作品も展示されています。明日22日までとなっております。
1月20日~2月3日まで一年で最も寒い時期とされる「大寒」にあたります。今日は,昨日の寒さが少し和らぎ,夕方の日差しにも暖かさが感じられました。暦では真冬ですが,中庭ではコブシのつぼみが大きくなっていました。
3年生が学年末テストでした。受験も間近です。コツコツと努力することを忘れないで頑張ってください。 巡回子ども展が昇降口付近で展示されています。学校にお立ち寄りの際は是非覗いていってください。
本日より1,2年生が中心となって委員会活動を行います。 これまでの3年生の活動をお手本とし,積極的な活動や話合いが行われました。
本日は,6時間目に火災を想定した避難訓練が行われました。どの生徒も真剣に行動をしていて,避難するまでに2分40秒しかかからず,とても短い時間でした。また,火災の時の注意事項などについての講話も真剣に聞くことができていました。
本日は、学級役員任命の全校朝会がZOOMにて行われました。 各クラスの学級委員は,堂々とした態度で参加し,大きな返事をすることができました。 本日の放課後,2月の入学説明会用の部活動紹介の撮影がありました。 生徒会役員が,ビデオカメラを持って主体的に活動していました。
本日6校時,スマホ・ケータイ等安全利用教室を行いました。映像を見ながら「SNSでの情報公開の危険性」や「ネット投稿やコミュニケーションアプリを使う時の注意点」などを学びました。講師であるNTTドコモの方から,”トラブルは「自分には起きない」と考えないこと”,”ルールやマナーを守って使うこと”,”ネット上のトラブルが起きたら,なるべく早く周囲の大人や公的相談窓口に相談すること”などアドバイスをいただきました。今後の生活で,ネット上のトラブルに巻き込まれないよう実践していきたいです。 1年生2クラス合同での英語の授業の様子です。 広い多目的スペースを活用して,全員で集中して学習に臨む姿は頼もしいですね。 早めに始まった3学期ですが,学習に対する姿勢はもう本気モードです。
|
||||||
|
Copyright © 2025 鉾田市立鉾田北中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
||||||