月別アーカイブ: 2021年7月

7月12日(月)の給食

今日の献立はご飯・牛乳・とりつくねおろしソース・豚肉としらたきのピリ辛炒め・わかめと豆腐のみそ汁です。

県総体【陸上】

本校からは100m走に小松崎さんが出場しました。昨日の予選に続き、本日の準決勝、決勝へと進みました。

結果、大会タイ記録で優勝しました。すでに、全国大会の参加標準記録を突破しており、8月の全国大会に出場します。自己ベストを次々と更新してきました。今後の活躍を祈念いたします。陸上部の皆さんも応援お疲れ様でした。

県総体【体操】

昨日に続き、2日目の競技が行われました。

結果、団体戦は男子、女子ともに5位入賞となりました。1か月前の地区大会の時と比べ、技の難度や正確性に大きな向上が見られました。選手の表情からも、力を発揮できたという充実感が感じ取れました。選手・応援の皆さん、お疲れ様でした。

7月9日(金)の給食

今日の献立はご飯・牛乳・鮭の塩こうじ焼き・切り干し大根の炒め煮・豚汁・のりふりかけです。

鮭の塩こうじ焼きは初登場のメニューでした。塩こうじは,発酵食品「こうじ」に塩と水を混ぜて作る,日本に古くからある調味料です。料理に使うと,肉や魚をやわらかくし,うま味をひきだしてくれます。また,ビタミンも豊富に含んでおり,近年注目されています。今日の給食でも,「おいしかった。」という声がたくさんきかれました。