5月14日(火)の給食

今日の給食は、「ごはん・牛乳・軟骨入り鶏つくねおろしソース・きんぴらごぼう・じゃがいもと絹さやのみそ汁」です。絹さやは「さやえんどう」とも言い、えんどう豆の若いさやを収穫したもので、柔らかいさやごと食べられるのが特徴です。

今日は2年生の教室で、絹さやのほか、えんどう豆になる前の若い芽である「豆苗」、未熟な実を収穫した「グリンピース」、さやごと食べられるように品種改良をした「スナップエンドウ」について紹介をしました。「昨日食べた」「スナップエンドウはマヨネーズで食べるとおいしい」など子どもたちも「えんどう豆ファミリー」の話をたくさんしていました。