6月17日(月)の給食

今日の給食は、「ごはん・牛乳・さばの塩焼き・切干大根の煮物・まごわやさしいみそ汁」です。

「まごわやさしい」という聞き慣れないワードが登場したため、どんなみそ汁?と気になっていた生徒もいたようです。「まごわやさしい」という言葉は、「ま:豆」、「ご:ごま」、「わ:わかめ(海藻)」、「や:野菜」、「さ:魚」、「し:しいたけ(きのこ)」、「い:いも類」の頭文字をとった合言葉で、バランスのよい食事や健康な体をつくるために必要な食材を表しています。

給食の時間に、1年生でまごわやさしいの食材について話をしました。どんな食材の頭文字なのかを考えたり、みそ汁にどんな具材が入っているかを確認したり、健康な食材について知ることができました。

★まごわやさしい