県東地区新人戦2日目

県東地区新人戦2日目が行われます。

本日は男女ソフトテニス部、サッカー部、男女バスケットボール部、バドミントン部が試合を行います。

良い結果を残せるよう頑張ります。

9月25日(木)の給食

今日の給食は、「ごはん・牛乳・さんまのかば焼き・水菜のサラダ・沢煮椀」です。

秋が旬のさんまを給食センターで揚げ、手作りのタレをかけています。甘じょっぱいタレはごはんによく合いました。3年生の教室では給食センターでさんまのかば焼きを調理する様子を紹介しました。

沢煮椀は初めて登場するメニューで、愛知県長久手市の郷土料理です。「沢」には「沢山の」という意味があり、猟師が山へ行くときに作っていた汁物が由来だそうです。野菜がたくさん入っていましたが、千切りのため食べやすく、おいしくいただきました。

9月19日(金)の給食

今日の給食は、「ごはん・牛乳・鮭フライ・トマト・鉾田野菜のみそ汁」です。

JAほこたより、中玉トマト「ちゅう太郎🍅」をいただきました!鉾田市はトマトがたくさん作られ、実は生産量が県内1位。ちゅう太郎のほか、「あまエル」などのミニトマトも作られています。きれいな赤色で甘さと酸味の絶妙なバランスがおいしく、おかわりをする生徒もいました。トマトが苦手という生徒もいましたが、一口だけでも食べようとする姿や、「今日で克服する!」と全部食べる姿も見られました。

生産者さんやJAの皆様、給食センターの皆様に感謝の気持ちでいただきました。

★給食ひとくちメモ(トマト)