今日の給食は、「米パン・牛乳・レモンハーブチキン・コーンサラダ・洋風かきたま汁・焼きプリンタルト」です。
今日は鉾田北小学校のリクエスト給食です。米パンに合うようなおかずやスープをまとめ、野菜をたくさん使った献立です。どれも人気メニューで、チキンやサラダは残りゼロのクラスもありました。焼きプリンタルトは特に人気で、全体で3つしか残らなかったようです。感謝の気持ちでおいしくいただきました。

今日の給食は、「米パン・牛乳・レモンハーブチキン・コーンサラダ・洋風かきたま汁・焼きプリンタルト」です。
今日は鉾田北小学校のリクエスト給食です。米パンに合うようなおかずやスープをまとめ、野菜をたくさん使った献立です。どれも人気メニューで、チキンやサラダは残りゼロのクラスもありました。焼きプリンタルトは特に人気で、全体で3つしか残らなかったようです。感謝の気持ちでおいしくいただきました。

今日の給食は、「ごはん・牛乳・ハートのハンバーグデミソース・チーズサラダ・春雨スープ・ガトーショコラ」です。
今日はバレンタイン献立でした。ハート型のハンバーグには給食センター手作りのソースがたっぷりかかっていました。サラダもチーズがたくさん入り、にんじんやパプリカの赤色もきれいでした。ガトーショコラは小麦粉や乳・卵を使っておらず、米粉や豆乳から作られたものです。もちっとした食感とココアの甘さがちょうどよく、おいしくいただきました。ハッピーバレンタイン♡な献立に、子どもたちも喜んでいたようです。

今日の給食は、「カレー南蛮・牛乳・切り干し大根とチキンのサラダ」です。
カレー南蛮の「南蛮」は「ねぎ」のことで、明治時代に洋食が流行り、大阪のおそば屋さんが洋食文化を取り入れようと考えたのがはじまりとされています。教室にもカレーのいい香りが漂っていました。切り干し大根のサラダは切り干し大根の食感をしっかり味わうことができ、ごまのドレッシングともよく合っていました。

今日の給食は、「ごはん・牛乳・肉だんご・ごぼうサラダ・ぎょうざスープ」です。
ぎょうざスープには小さな水餃子が入っているほか、野菜もたっぷり入っていました。生徒もよく食べていたようです。ごぼうサラダはにんじんや枝豆が入っていろどりもよく、食物繊維もたっぷりとることができました。

2月10日(金)に家庭教育学級のヨガ教室と閉級式が行われました。
保護者のみなさんと剣道部・柔道部の生徒が一緒に楽しく体を動かすことができました。
この会をもって、本年度の家庭教育学級が閉級となります。
家庭教育学級委員の皆様、一年間活動にご参加いただきありがとうございました。
