学校だより 第16号、アップしました。

生徒のみなさんには終業式の日に学校だより第16号を配付しましたが、ホームページの掲載が遅くなったしまいました。内容は、外部の方を招いた各種講座等と終業式です。

長い冬休みとなりますが、保護者の皆様ご協力よろしくお願いいたします。

12月23日(金)の給食

今日の給食は「ハヤシライス 牛乳 コーンサラダ」です。

2学期最後の給食でした。人気メニューのハヤシライスで、おかわりの列に並ぶ生徒が多くいました。

明日から冬休みです。冬休みはクリスマスや大みそか、お正月など楽しい行事が多く、食べすぎたり食生活が乱れやすくなったりしてしまいます。冬休みも「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけるなど、元気にすごしてほしいと思います。

12月21日(水)の給食

今日の給食は、「ミニバターロール・牛乳・クリスピーチキン・いろどりサラダ・ポトフ・クリスマスケーキ」です。

少し早めのクリスマス献立です。クリスマスといえば…ということで、チキンやケーキが登場しました。ケーキは家の形をしたかわいいケーキで、ボリュームもしっかりありました。サラダもクリスマスカラーをイメージして、パプリカなどの野菜が入っています。子どもたちも給食からクリスマスを感じることができたようでした。

12月16日(金)健康教育講演会

 

本日は、1年生が健康教育講演会「思春期講座」を行いました。

保健師さんのお話を聞き、赤ちゃんの抱っこ体験をしました。

1年生からは、

「赤ちゃんが生まれてくるまではとても大変だということが分かりました。」

「何億の確率で生まれる命を大切に育ててくれた家族に改めて感謝を伝えたいです。」

などの感想が書かれ、いのちの大切さを感じることのできる機会となりました。

鉾田市内中学校生徒会交流活動

市内5つの中学校(旭中、鉾田北中、鉾田南中、大洋中、鉾田一高附属中)の生徒会役員または生徒代表が集まり、リモート形式で意見交換会を行いました。

鉾田南中学校をホスト校として、自己紹介の後、校則の見直しについて各校の取組を紹介し合いました。

1回目にもかかわらず、現在の生徒の様子や改正に向けての見通しについて、活発な話合いが行われました。