2年生が認知症サポーター等養成講座に参加しました。認知症に関する正しい知識をもち,認知症の人や家族の気持ちを理解し,相手の立場を思いやり行動する大切さを学ぶ機会となりました。御指導いただいた鉾田市介護保険課 鉾田市地域包括支援センターの皆様、ありがとうございました。

2年生が認知症サポーター等養成講座に参加しました。認知症に関する正しい知識をもち,認知症の人や家族の気持ちを理解し,相手の立場を思いやり行動する大切さを学ぶ機会となりました。御指導いただいた鉾田市介護保険課 鉾田市地域包括支援センターの皆様、ありがとうございました。

今日の給食は、「はちみつパン・牛乳・チキンナゲット・ブロッコリーサラダ・ミネストローネ」です。
チキンナゲットは外はサクッと、中はやわらかな食感で人気があり、食缶がからっぽで戻ってきたクラスも多くありました。ブロッコリーサラダやミネストローネも人気があり、おかわりをしながらよく食べていました。しかし、パンの残りは少し多かったようで…。エネルギーをしっかりとるためにも、主食も意識して食べてもらえたらなと思います。

全校朝会で各種大会、県東地区総体の表彰報告がありました。県大会に出場する部活動の皆さん、がんばってください。リモートでつないだ教室では、報告のたびに大きな拍手が起こっていました。

5,6校時に3年生は今年度最初の進路説明会を行いました。進路選択に関する話や、高校の先生から実際の高校生活についての講話をいただくなど、充実した時間となりました。御出席いただいた保護者の皆様、お忙しいところありがとうございました。7月末には三者面談もあります。今後ともよろしくお願いいたします。

今日の給食は、「冷やしうどん・牛乳・野菜かき揚げ」です。
今日はさっぱりとした冷やしうどんです。冷たい麺に冷たいめんつゆ、野菜とわかめのたっぷり入った具と一緒にいただきました。かき揚げはにんじんやごぼうが入っており、サクッと揚がっていました。暑い日にぴったりのメニューでした。
