4月16日 朝のあいさつ運動

本日は、生活委員による朝のあいさつ運動が行われました。

さわやかな一日の始まりにすることができました。

4月16日(水)の給食

今日の給食は、「ミルクパン・牛乳・チキンナゲット・コーンサラダ・春野菜のシチュー」です。

旬の春野菜であるブロッコリー、アスパラガスがシチューに入っていました。給食でも少しずつ春キャベツが出始めてきたため、3年生では冬キャベツと春キャベツの違いについてお話をしました。(今日は残念ながら冬キャベツでしたが・・・)給食でも春を味わって食べてほしいと思います。

4月11日(金)の給食

今日の給食は「ごはん・牛乳・さわらの西京焼き・きんぴらごぼう・けんちん汁・お祝いゼリー」です。

さわらは漢字で書くと「鰆」と書くように春が旬の魚です。成長とともに「サゴチ」、「ヤナギ」と名前が変わる出世魚で、70cm以上を「サワラ」と呼びます。今日は、1年生でさわらについて紹介をしました。西京みその上品な甘さでごはんが進み、おいしくいただきました。

4月11日(金)1年生学校探検

本日、1年生が学校探検を行いました。中学校にも慣れ始め、友達と職員室の入り方の練習をアドバイスをしあいながら行う姿が見られました。