
今日の献立はご飯・牛乳・さばのみそ煮・磯辺和え・のっぺい汁です。

今日の献立はご飯・牛乳・さばのみそ煮・磯辺和え・のっぺい汁です。
本日の全校朝会は、表彰伝達を行いました。
1 第22回全国中学校創造ものづくり教育フェア 優秀賞 1名
2 茨城県火災予防ポスターコンクール 入選 1名
3 県東地区中学校体育連盟 優秀選手賞 1名
4 みんなにすすめたい一冊の本推進事業 県知事賞 1名 教育長 7名
5 明るい選挙啓発ポスターコンクール 最優秀賞 1名 優秀賞 2名
6 第24回長塚節文学賞 俳句の部 入選2名 短歌の部 入選2名
教頭先生から絵本『てぶくろ』の紹介がありました。「寒さが人の心を温かくする。生徒の皆さんも一年間を振り返り、人にやさしく親切にして、人の心を温かくできることを期待しています。」という話がありました。

本日の5時間目に1・2年生を対象に火災発生時の避難訓練を行いました。
今回は逃げ遅れた生徒がいたという想定で代表生徒数名が避難器具の「救助袋」を使って避難する訓練を行いました。訓練に先立ち、鬼沢防災企画の鬼沢さんの指導のもと、先生たちが救助袋の使い方の訓練及び点検を行いました。
訓練の後に鬼沢さんから、2階以上からの基本的な避難方法や避難器具についての説明をしていただきました。煙から身を守るには口元を覆って姿勢を低くして非難することが大切だと改めて確認できました。
校長先生からは「災害はいつどこで起こるか分からない」「自分の身は自分で守る」「いざという時に自分で適切に判断し、行動する」「避難訓練で知識と技能を身に付けられるようにイメージをもって取り組む」という講話がありました。
非常事態発生時に自分の生命が守れるように必要な知識や技能を身に付けられるよう御家庭でも日頃から防災について話し合ってほしいと思います。


今日の献立はご飯・牛乳・チキンカツ・福神和え・ポークカレーです。受験応援献立ということで,ゲン担ぎの「カツカレー」が登場しました。

今日の献立はご飯・牛乳・軟骨入り鶏つくねおろしソース・れんこんのきんぴら・ふるさと汁です。