1月11日 第3学期始業式

3学期がスタートしました。

久しぶりの登校で雨も降っていましたが、元気に登校する様子が見られました。

始業式では、各学年の代表が3学期の抱負を述べました。

1、2年生からは、「学習、部活動、行事をがんばりたい。」「何事も一生懸命に取り組みたい。」3年生からは、「何事も自分で考え積極的に行動したい。」「一日一日を悔いのないように過ごしたい。」という意気込みを聞くことができました。

生徒一人一人が自分の目標を立て、充実した3学期を過ごしてほしいと思います。

『夢は大きく、目標は身近に!』

目標を達成して次に進みましょう。

 

 

1月11日(火)の給食

今日の献立はご飯・牛乳・さばのみぞれ煮・なめたけ和え・のっぺい汁です。

12月24日 第2学期終業式

本日は2学期最後の日でした。

終業式に先立ち、表彰伝達を行いました。

・「茨城県小中学校芸術祭小中学校美術展覧会」絵画デザインの部 入選1名

・「ライオンズクラブ国際協会平和ポスターコンテスト」茨城県入選 2名

・「火災予防ポスターコンクール」最優秀賞 1名

・「涸沼水質浄化ポスターコンクール」優秀賞 1名

・第2学期暁テスト大賞 1年生 1名 2年生 2名 3年生 2名

終業式では、各学年の代表者が2学期の反省と今後の抱負についての作文を発表しました。

生徒指導主事からは、冬休みの生活についての話がありました。

『鉾田南中生徒の一員として誇りをもち、充実した生活を送りましょう』

冬休みの生活について

 

12月23日 吹奏楽部クリスマスライブ

12月23日(木)放課後,吹奏楽部クリスマスライブが行われました。「メリークリスマス!」の言葉を合図にディズニーメドレーを披露し,集まった観客に喜んでもらいました。次の吹奏楽部ライブを楽しみに待っていてください。

12月23日(木)の給食

今日の献立はご飯・牛乳・赤魚の西京焼き・豚肉としらたきのピリ辛炒め・ふるさと汁・ゆずゼリーです。昨日の冬至にちなんで「冬至献立」でした。