9/9修学旅行荷物搬出

明日からの修学旅行に向けて、荷物の搬出がありました。

明日からの修学旅行、楽しみです!

9月8日(月)管理訪問

本日、鹿行教育事務所より、南中への訪問指導がありました。2校時、各学年の生徒たちは、それぞれの教科における課題に熱心に取り組み、友達と話し合ったり、全体でまとめをしたりすることで、授業の理解を深めている様子が見られました。

2年 理科の実験

2年3組の理科の実験の様子です。みんな盛り上がっていました。

9月3日(水)の給食

今日の給食は、「ミルクパン・牛乳・アジフリッター・ブロッコリーサラダ・アルファベットスープ」です。

「フリッター」は洋風の天ぷらで、サクふわの衣が特徴です。フリッターという名前を初めて聞く生徒も多く、どんな料理か想像しながら給食の時間をむかえた生徒もいました。サクッとした衣と食べやすいサイズ感、アジのおいしい味で残りも少なかったようです。

食育委員会の生徒が献立ボードにかわいいイラストを描いてくれました。

本日は、6校時に土砂災害・水害についてオンラインで指導がありました。スライドで南中学区の土砂災害ハザードマップや、水害ハザードマップを確認しました。身を守るためにどのような行動をしたらよいか真剣に取り組むことができました。